京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up48
昨日:50
総数:509415
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

2学期始業の日・・・8月24日(月)

今日から2学期が始まりました。

今週は朝のあいさつ運動(withPTA役員)
を実施します。

本日は生徒会本部とPTA本部・運営委員さんが
一緒に登校する生徒たちにさわやかなあいさつを
おこないました。 

気持ちのいい一日のはじまりでした。

始業式は1限に放送で行われたため,
全校生徒があつまることはありませんでしたが,
伝達表彰で陸上競技部のK.Kくんの表彰がありました。

8月7日におこなわれた全日本中学生通信陸上競技大会
京都大会で見事6位入賞でしたことを報告しました。
おめでとうございます。

画像1

図書館の開館です

以前にお知らせしたように

開館日は 8月3日(月) 9時〜11時
     8月6日(木) 9時〜11時 です。


画像1

夏季学習相談会・・8月4日(火)・5日(水)

画像1
夏季休業中に学年ごとに夏季相談学習会を
2日間行いました。

補充学習を中心としたもので,教科担当の
先生による演習形式の学習が進められました。

小中つながり会議2

画像1
画像2
グループミーティングでは,感染症拡大防止を
踏まえたみんなで取り組める活動を考え,班で
それぞれ考え,そして発表しました。
最後は記念撮影をして終了しました。
参加した児童・生徒のみなさんお疲れさまでした。


小中つながり会議1

画像1
画像2
画像3
7月31日(金)の午後。
大原野学園の3校の児童会・生徒会の代表が
集まり,小中つながり会議を体育館で行い
ました。ほんの少し暑さがひかえめだったので,
会議もスムースに進みました。

図書館の開館日と開館時間

図書文化委員よりお知らせです。

いよいよ8月1日(土)から約3週間の夏休みが始まりました。
夏休み中にも図書館が開館していますので
長い休みの間に,読書を楽しみましょう。

みなさんの来館を楽しみにしています!!

開館日
8月3日(月) 9時〜11時
8月6日(木) 9時〜11時

あいさつ運動 7月13日(月)〜15日(水)

画像1
画像2
1学期末の定期テストも終わり,生活確立運動の
一環として,朝のあいさつ運動を行いました。
昨年までは,ハイタッチあいさつといった動きも
ありましたが,感染症拡大防止を考慮して,
自分たちで作ったうちわに言葉などを書いて,
それを手にもってあいさつをしていました。

1学期末テスト・・・7月9日(木),10日(金)

6月から授業が再開して,1学期末のテストが
2日間で行われました。
梅雨とは思えない強い雨など,天候には
恵まれませんでしたが,一生懸命にテストと
向き合っていた生徒の皆さんが印象的でした。
画像1

大雨のときは・・・

画像1
画像2
本日も朝方に強い雨のときがありました。
登校時間には小降りでしたが,
グラウンドが水浸しになった場合,
西門は閉鎖し,校門から登校することにします。

生徒のみなさんには不便ですが,協力を
お願いします。
自転車も臨時駐輪場をコミュニティホールの
南側に用意しています。
こちらもよろしくお願いいたします。

テスト前学習会

7月9日(木),10日(金)と1学期末テストが
おこなわれます。
その前に,テスト週間の放課後を利用して,
テスト前学習会が実施されています。

たくさんの生徒が自主的に学習に取り組んでいました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp