京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up31
昨日:62
総数:509201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

体育祭その1

画像1
画像2
画像3
天候に恵まれた朝の開始式。
そして,全員が参加する100m走
から競技は始まりました。

体育祭のお詫びと御礼

まず,本日の体育祭は予定よりも時間がおしてしまい
ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫びいたします。
進行については,来年度にむけて再考いたします。
かわって,今回より自家用車での来校を控えていた
だくように,保護者の皆様にご依頼いたしました。
皆様のご理解ご協力のおかげで,駐車スペースが
足らなくなるようなこともありませんでした。
ご配慮いただきありがとうございました。今後とも
何卒よろしくお願いいたします。

教育実習の先生の研究授業

10月13日(火)の4限の1年生の保健体育で
教育実習の先生の研究授業を行いました。
体育祭をひかえて,リレーのバトンパスの
練習を行いました。
生徒たちはいろいろ工夫する点を考えて
より速いより正確なパスを目指していました。

画像1
画像2

体育祭予行

画像1
画像2
10月15日(木)の体育祭の予行を12日(月)に
行いました。
本番に向けて確認しながら,競技も実際に行い
生徒たちの意気も徐々に上昇していました。

生徒会本部役員選挙 選挙受付はじまる

11月4日(水)に行われる生徒会本部役員選挙の
受付が始まりました。
初日から14名の立候補者の受付がありました。
対応する選挙管理委員も忙しく動いていました。
とても素晴らしいことです。
画像1

出前授業2

画像1
画像2
同じく,こちらは京都明徳高校と
京都成章高校の授業です。
生徒たちはどの授業も興味深く
積極的に参加していました。
高校への思いも一層高まったと思います。

出前授業1

画像1
画像2
高校の先生が中学校に来校いただき,
2年生の生徒に対して,4つの授業を
していただきました。
こちらが
京都両洋高校と京都芸術高校の
授業のようすです。

テスト終了後のVCT

画像1
画像2
VCT(ボランティアクリーンタイム)をテスト
終了後の13時から行いました。
10月15日(木)の体育祭に備えて,グラウンドの
草抜き・小石拾いを中心に多くのボランティア
生徒が活動しました。テスト疲れを感じさせない
姿が印象的でした。

2学期中間テスト

9月29日〜10月1日に2学期の中間テストが
行われました。 テスト範囲はいつもより
少し広範囲でした。
気候も良くなり,自然の風が心地よい教室で
真剣に取り組んでいました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp