京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up7
昨日:52
総数:510116
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

全校集会(表彰式)

春季大会の表彰を全校集会で行いました。

まずは相撲部の団体戦,個人戦の表彰です。
画像1
画像2
画像3

1C確認テスト

画像1
画像2
画像3
朝はまだ過ごしやすい季節ですが,

昼には暑くなっていくような朝と昼の

気温差が大きい時節ですが,そんな環境にも

負けずに取り組んでいました。

テスト前学習相談会

画像1
画像2
画像3
1Cのテストが5月25日,26日に

行われました。 その前日のようすです。

土曜参観・・・5月20日

画像1
画像2
画像3
朝からとても良い天気に恵まれました。

少しばかり暑さが気になる1日でもありました。

参観は多くの保護者の方に来ていただき,

いつにもまして授業がいきいきとしていました。

参観に来ていただきました皆様に御礼申し上げます。

ありがとうございました。

テスト前学習会

画像1
1クール目の確認テストが5月25日(木)・26日(金)

に行われることを受けて,テスト前の学習会が開催されて

います。1年生にとっては初めての中学校でのテストです。

しっかりと準備をして当日に臨みましょう。

非行防止教室(1年生)

1年生は6限に非行防止教室として

「いじめ」について学びました。

保護者の方も参観に来られていました。

これとは別に,パンフレットを保護者の
 
皆さんに配布していますのでご覧ください。
画像1
画像2
画像3

生活確立運動の週2

画像1
画像2
画像3
あいさつ運動以外にも

ベル着点検,プラスワン清掃,

絵本の読み聞かせ(朝読書の時間)

昼休みの体育館開放が行われています。

生活確立運動の週1

画像1
画像2
画像3
5月18日からテスト1週間前で

その時にちょうど生活確立運動を

実施しています。

理科の授業

画像1
理科の授業は植物の単元です。

マツの花をみなさんは知っていますか。

生徒のみなさんは積極的に手を挙げて

答えています。

相撲部(相撲協会からも参加)

画像1
画像2
画像3
相撲部の練習に協会からの関連で,

小学生の練習参加がありました。

中学生と並ぶととても小さく見えますが,

中学生の指導の下,元気に練習に励みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp