京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up32
昨日:77
総数:509279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

2年 学習確認プログラム  1月31日(火)

1月30日(月)31日(火)の

2日間、学習確認プログラムが実施されました


画像1
画像2
画像3

2年 学習確認プログラム  1月31日(火)

2・3時間目がテスト実施です

この学習は単なるテストではなく

出題範囲にしたがって予習すると

今までの学習が確認できます

返却されてからも自分の不得意な

範囲を確認し学習に役立ててくださいね
画像1
画像2
画像3

登校風景  1月31日(火)

雪がちらつく朝でした

インフルエンザも少数ですが確認されています

寒いですが気をつけてすごしてください

おはようございます!!


画像1
画像2
画像3

インフルエンザに気をつけて  1月31日(火)

1年生でインフルエンザが2名確認されました

土日に公式戦を控えている部員もいました

お大事にしてください

昨日から稼動している教室の加湿器は

順調に動いています

予防は「手洗い・うがい・マスク・換気」です

感染した生徒はゆっくり休養してください・・・

画像1
画像2
画像3

朝の風景  1月31日(火)

朝7時40分の風景です

朝日がグランドに差しかけています

西の山々は雪化粧です

ちらちらと雪が降ってきました


画像1
画像2
画像3

卒業生がやってきた 1月30日(金)

久しぶりに卒業生がやって来ました

高校1年の学年です

一人は高校に元気に通っています

もう一人は専門学校に通いながら

お店で働いています

「働くというのは大変です・・・」と

言ってました

1年でずいぶんしっかりしましたね!!


画像1

大原野学園主任会 1月30日(金)

すっかり定例となりました

「大原野学園主任会」です

中学校校長、小中連携主任、教務主任が集まり

今後の予定や3校の合同の取り組みについて

会議を行っています

児童・生徒の皆さんは行事を楽しみに!!
画像1
画像2
画像3

保健室の前の鳥居 1月30日(金)

保健室の入り口にはいつも

心のこもった掲示物がはられています

今回は「合格祈願鳥居」です

鬼がマスクを持って立ってます

大原野中の受験生!体調管理を忘れずに

受験を乗り越えよう11
画像1
画像2
画像3

放課後の教室 3年生 1月30日(金)

放課後の3年の教室です

授業が終わっても

受験勉強に取り組んでいる生徒がいました

先生もアドバイスしています

いいねぇ!!このがんばりが合格につながりますよ!!

必ず!!がんばれ受験生!!
画像1
画像2
画像3

PTAだより 1月30日(月)

1月の13日(金)に来年度の

PTA本部役員及び地域委員選出の会議がありました

その後、PTA本部役員に選出された

保護者の中で会議が行われ

平成29年度大原野中学校PTA本部役員が決定されました

選出された方、よろしくお願いします!!

本日、役員決定のプリントを配布しました

ご家庭でご覧ください!!

*写真の個人名は加工しています
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp