京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:76
総数:510429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

全国学力調査 (3年) その1

本日3年生において全国学力調査が実施されました。
内容は国語A/B、数学A/Bの4科のテストを行いました。
内容も深い部分があります。
テストが返却されたら、ぜひ活用してください。
画像1
画像2

下校風景 その3

他の学校では、めったに見られない風景が見られました。校門前に止まった軽トラックの荷台に、男子生徒がひょいと、飛び乗り荷物の横に座って、帰っていきました!

今日も大原野の一日が終わります。また、明日。
画像1
画像2
画像3

下校風景 その2

卒業生もやってきました。毎日のように来ます。

見送りは、陸上部と美術部です。

校門前は1日で一番混雑します。


画像1
画像2
画像3

下校風景

6時の部活終了時刻が、明るい時間になってました。

部活の最後のミーティング

挨拶運動

先生の見送りいろんな風景があります。
画像1
画像2
画像3

憲法月間人権啓発パレート゛

 5月3日は憲法記念日。
 5月の憲法月間を前に,4月19日(土)に,憲法月間に向けてのPTA人権啓発街頭パレードが行われました。これは,毎年この時期に,京都市PTA連絡協議会,人づくり21世紀委員会等と共に,各単位PTAや地域の方々,教育委員会,各校園等が参加し,パレート゛を通じて人権啓発活動を行っているものです。
 
 当日は天気も良く,人出も多い中,修学院中学校の吹奏楽部を先頭に,今年は京都市役所から京都市総合教育センターまでを約500名がパレート゛をしました。
 途中,「子どもを共に育む京都市民憲章」の理念の下に「ネット被害から子供を守る」「いじめ根絶」「児童虐待等根絶」を訴えるシュプレヒコールを行いながら行進し,交通量が多い中でしたが,全員無事に目的地に到着しました。

 子どもたちは学校で,これから憲法や人権について考える学習を行います。この憲法月間を通して,社会全体で人権や憲法について考える気運が高まればいいですね。

 なお,「子どもを共に育む京都市民憲章」は以下の通りです。

「わたくしたちは,

 一 子どもの存在を尊重し,かけがえのない命を守ります。
 一 子どもから信頼され,模範となる行動に努めます。
 一 子どもを育む喜びを感じ,親も育ち学べる取組を進めます。
 一 子どもが安らぎ育つ,家庭の生活習慣と家族の絆を大切にします。
 一 子どもを守り,人と人が支え合う地域のつながりを広げます。
 一 子どもを育み自然の恵みを大切にし,社会の環境づくりを優先します。」

 昨年度,「子どもを共に育む京都市民憲章」の愛称が「京都はぐくみ憲章」に決まりました。

(写真は,河原町御池から河原町通を南進中)


画像1画像2

授業参観 3年生と2年5組

3年生は、保護者の方が少なかったですね。

生徒たちは、大人のムードで学習しています。

歌は、男子が声が小さかったですよ!

2年5組は計算問題の、答え合わせでした。
画像1
画像2

授業参観 2年生

2年生は、ALT(外国語指導員の先生)が楽しい英語の授業を、やってくれていました。

昨年は、保護者の方も心配されていたことが多かった2年生ですが、楽しく落ち着いて学習に取り組めています。よかったです。ご安心ください。

体育もシャトルラン(体力テスト)を頑張っていましたよ!
画像1
画像2
画像3

授業参観  1年生

本日は、PTAの学級委員選出もあり、6時間目が授業参観になってます。

画像1
画像2
画像3

あまりに、美しくて、感動いたしました

校区内を回っていますと、景色があまりにきれいだったので、撮影しました。

こんなきれいな、景色の中で生活している大原野中生はしあわせですよね。

バイクで走っていますと、空気もきれいで、走っているだけで気持ちよくなりました。

ほんとにこの景色の中に、生徒の家があります。
画像1
画像2
画像3

下校風景 その2

大原野中は、校区がとても広いので、指定された区域の生徒は、自転車通学が認められてます。
安全のために、ヘルメットをかぶります。
晴れの日はいいのですが、雨の日は大変です。
自転車でも、片道20分かかる生徒もいます。
じゃぁ、また明日。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp