京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up6
昨日:166
総数:825401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学習相談のようす(1組・1年)

今日も学習相談および課題回収を行いました。

入学したての1年生と1組のみんなが元気にやって来ました。

明日は2年生の日です。
注意をよく確認して,気をつけて来て下さいね。


画像1
画像2
画像3

学習相談の実施

本日より学習相談のための登校を開始しました。

初日は3年生です。

小学校での課題提出も含め,たくさんの生徒の皆さんの笑顔を見ることができました。

学校再開に向け,体調を整え,生活のリズムも取り戻していってください。
画像1
画像2
画像3

5月の良い言葉

これまで,生徒会本部役員のみなさんが毎月を盛り上げる「良い言葉」をひと月も欠かさずに中学校の玄関口に掲示してくれていました。

4月の「良い言葉」も,始業式が終わってからの短い時間の中で頑張って取り組んでくれました。

その頑張りを新型コロナの影響で途切れさせてしまうことは,とてももったいない事だと思い,先生達で5月の「良い言葉」をつくりました。


 永劫回帰(えいごうかいき) 〜今を大切に〜


永劫回帰とは,一瞬,一瞬を大切にしようとする意味で,たくさんの時間を抱えるみなさんにとって大事な言葉だと思い,この言葉を選びました。
 
みなさんの大切な時間を無駄にすることなく,どんな状況であっても一瞬,一瞬を全力で取り組んでください。
画像1
画像2

花壇のまわりを整美中

臨時休業に入って数日がたちました。
生徒の皆さんはそれぞれ家庭で学習に励んでいるようですね。

学校が再開されたとき,皆さんがこれまで以上に気持ちよく学校生活を送れるよう,教職員もできることをがんばっています。

先日から玄関を入ったところにある花壇の周辺をきれいにしています。
画像1

新入生を迎える会(全校ビデオ上映)

新入生を迎える会を行いました。

感染症の拡大防止のため,例年のように体育館に全校生徒が集まることはできませんでしたが,各教室でメッセージビデオを上映しました。

校長先生からの激励,生徒会本部による歓迎の言葉,新入生代表による決意の言葉,そしてこの春卒業した先輩たちからのメッセージが上映されました。

中止も検討した迎える会でしたが,生徒会本部を中心とした2・3年生の
「なんとか新入生に歓迎の気持ちを伝えたい!」という熱い思いや,それを形にしてあげたいという担当の先生方のサポートで実現した取組でした。

桃山中学校の「絆と力」を感じることができ,学校再開がますます楽しみになりました。


写真は上映されたビデオの様子です。


画像1
画像2
画像3

令和2年度がスタート

本日より全校生徒がそろっての令和2年度のスタートです。

感染症拡大の現状や休校期間のことを考えると不安な気持ちになりますが,多くの子どもたちが元気いっぱいに登校してくれています。

教職員も子どもたちに元気をもらい笑顔を見せることができています。

天気もよく,高台の桜がとてもきれいです。
こんな時だからこそ,少し気持ちにゆとりを持って,自然の美しさなども感じてほしいです。
画像1
画像2

入学式

令和2年度入学式を行いました。

新入生の皆さん,保護者の皆様,あらためて「入学おめでとうございます」。

200名の新入生が加わり,また新しい桃山中学校がスタートします。

参列いただいた皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp