京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:176
総数:823263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

桃山4校合同研修会・合同部会

 本日午後から桃山4小中学校の教職員の方々が桃山中学校に集まり、合同研修会が行われました。研修会に先立ち、授業参観がありましたが、久しぶりに小学校の先生に会ってうれしそうにする人がいたりしました。また、研修会では桃山4校の子どもたちのために熱心な研修が行われました。
画像1
画像2
画像3

学校の草花紹介(1)

 中学校にはいろいろな草花がありますが、今回は正門を入ってすぐ横に咲いている花を紹介します。このところ30度を超える暑さが続いていますが、暑さをものともせず、きれいな紫の花を咲かせています。ぜひ大切にしていきたいものです。
画像1

体育倉庫改修工事

 グランド北側にある体育倉庫の改修工事が終わりました。昨年9月の台風で屋根にかなりの被害が出ていたのですが、改修をすることができました。これからも少しずつにはなりますが、校内の環境整備を進めていきたいと思います。

画像1
画像2

前期 避難訓練

 1学期中間テストのあと、5時間目に避難訓練がありました。今回は第2理科室から出火したという想定で訓練をしました。みんなスムーズに避難をすることができました。災害はいつ起こるかわからないので、備えを万全にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

1学期中間テスト

 昨日・今日の2日間、1学期中間テストがありましたが、どうでしたか。新学年になって初めてのテストだったので、どきどきしながらテストに臨んだ人も多かったのではないかと思います。各教室を回っていると、みんな真剣に集中して受けている姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

明日から1学期中間テストがスタート!

 明日から1学期中間テストがスタートします。新学年になって初めてのテストになりますので、体調を整えてしっかり臨みましょう。下の写真はみんなのがんばりを見に行くときに廊下に掲示してあったものです。心が温まります。
画像1
画像2
画像3

5月の学校の言葉〜進〜「令和への第一歩」

 遅くなりましたが、5月の学校の言葉を紹介します。5月は「令和」へと変わり、「令和」がスタートしたこともあり、〜進〜「令和への第一歩」という言葉になりました。学校生活も慣れてきたことと思いますが、気持ちもあらたにがんばっていきましょう。
画像1

1学期中間テスト テスト前学習会(1)

 あさってから1学期中間テストは始まります。それに向けてテスト前学習会を行いました。それぞれ真剣に集中して取り組んでいました。
画像1画像2

全校テスト前学習会(1)

 昨日からテスト1週間前になり、全校テスト前学習会が行われました。それぞれにプリントや確認小テストに一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

前期 第2回 議会・委員会

 先日、第2回議会・委員会が行われました。前回は第1回ということもあり、オリエンテーション的なことをしましたが、今回から本格的な活動が始まりました。それぞれの委員会がポスターを作り、取り組んでいきたいことを書いていました。みんなで学校を盛り上げていきましょう。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp