京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up7
昨日:150
総数:825709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

京都市「幼児・児童・生徒作品展 姉妹都市交歓作品展」1

この展覧会は、京都私立の幼・小・中・高・総合支援学校の園児・児童・生徒の優れた絵画・美術工芸・書写を集め、毎年開催されているものです。みやこめっせ地下1階「日図デザイン博物館」で開催されました。どれもすばらしいものばかりで、また、世界各地にある京都市の姉妹都市の子どもたちのすてきな作品の数々も展示されています。桃山中からも一生懸命に制作した力作が出品され、展示されていました。

画像1
画像2
画像3

体育大会(19)閉会式

閉会式の様子です。

結果発表・表彰に続き,校長先生からの講評と生徒代表による閉会の言葉がありました。

校長先生の講評にもありましたが,「全校が一つになれた」そんな体育大会でした。

秋の行事でつけた力をこれからの学校づくりに活かしていきましょう!

画像1
画像2
画像3

体育大会(18)結果発表・表彰

雨のため昨日に実施できなかった閉会式を体育館で行いました。

まずは結果発表と表彰です。


【総 合】 優勝・・・青団
      (青団662点 赤団619点 黄団607点)

【色別対抗リレー(男)】 優勝・・・黄団

【色別対抗リレー(女)】 優勝・・・赤団

【色別対抗「綱引き」】  優勝・・・赤団

【1年種目「大玉送り」】 優 勝・・・1年5組
             準優勝・・・1年1・4組
 
【2年種目「玉入れ」】  優 勝・・・2年1・7組
             準優勝・・・2年1・6組

【3年種目「大縄」】   優 勝・・・3年6組
             準優勝・・・3年1・7組
             第3位・・・3年1・5組

【1年学級対抗リレー】  優 勝・・・1年1・3組
             準優勝・・・1年1・7組

【2年学級対抗リレー】  優 勝・・・2年1・5組
             準優勝・・・2年1・7組

【3年学級対抗リレー】  優 勝・・・3年1・7組
             準優勝・・・3年9組
             第3位・・・3年1・5組
画像1
画像2
画像3

体育大会(17)色別対抗リレー

最終種目,色別対抗リレーの様子です。

雨が降り続き,トラックのコンディションも悪くなる中,どの団も最後まで全力でバトンをつなぎました。
放送席からの呼びかけに応えるように「雨にも負けない熱い声援」が応援席から響いていました。
画像1
画像2
画像3

体育大会(16)3年学年演技「エイサー 時をこえ」

3年学年演技「エイサー 時をこえ」の様子です。

残念ながら雨が降る中での演技となりましたが,さすがは3年生。
最後まで集中を切らすことなく,素晴らしい演技を見せてくれました。

雨の中,演技を見守ってくださった保護者・地域・関係の皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

体育大会(15)2年学年種目「玉入れ」

2年学年種目「玉入れ」の様子です。

途中から雨が降り始めましたが,最後まで全力プレーの2年生でした。
画像1
画像2

体育大会(14)1年学年種目「大玉送り」

1年学年種目「大玉送り」の様子です。

みんなで力を合わせ,大きな球をリレー形式で送ります。
1年生のがんばりに応援席からも声援が飛んでいました。
画像1
画像2
画像3

体育大会(13)色別対抗種目「綱引き」

色別対抗種目「綱引き」の様子です。

気迫のこもった力と力のぶつかり合いは見応え十分でした。
画像1
画像2

体育大会(12)アベック競走

アベック競走の様子です。

別々のスタート地点から走ってきた2人がトラックの真ん中で合流し,最後は二人三脚でゴールします。
画像1
画像2
画像3

体育大会(11)部活動リレー

部活動リレーの様子です。

どの部もユニフォーム姿や部に関連のある持ち物を持って走りました。
先生チームも混ぜてもらい楽しい時間となりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp