京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:161
総数:822690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

残暑お見舞い申し上げます

 残暑お見舞い申し上げます。

 お盆に入る前は猛暑・酷暑が続き、体力的にもかなりきつい状態でしたが、ここ数日は幾分和らいだ感じがしています。ただ台風19号・20号の影響で蒸し暑さが戻ったりするするなど一気に疲れが出てきたりする頃でもあります。皆様、お体には十分お気を付け頂きたいと思います。

 さて、学校は8/13〜17日の閉鎖日が終わり、通常に戻ります。本日、午前中は校内教職員研修会でしたが、午後からは部活動をする生徒の元気な声が響き、少しずつ学校も日常の生活が戻ってきたように思います。

 夏休みは今日を入れて、あと4日間になり、22日・23日には補充学習もあります。また、24日(金)は2学期の始業式です。生活のリズムをしっかり整え、すばらしいスタートが切れるようにしていきましょう。
 

夏季学習会(前半)について

 8月1日〜3日に夏季学習会(前半)が行われました。毎年夏休みの前半と後半に行われるもので、今回は前半の部でした。どの学年も多くの生徒が出席していましたが、中でも3年生は進路を控えているということもあり、集中した雰囲気が印象的でした。夏季学習会の後半は8月22日・23日に予定されています。
画像1
画像2
画像3

リーダー研修会(3)

発表の様子です。最後は一日のまとめをしましたが、充実感のある顔がとても印象的でした。
画像1
画像2
画像3

リーダー研修会(2)

グループディスカッションと発表の様子です。それぞれのグループに与えられたテーマに沿って、熱心に討論をし、発表原稿を協力して作っていました。発表会では多くの人に自分たちの思いが伝わるように工夫を凝らしていました。
画像1
画像2
画像3

リーダー研修会(1)

7月31日(火)リーダー研修会が行われました。開会式の後、アイスブレイキング・グループディスカッション・発表会と盛りだくさんの内容でしたが、みんな意欲的に取り組んでいました。桃山中学校のさらなる高みを目指す思いがひしひしと伝わってきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp