京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up9
昨日:149
総数:821856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

百人一首大会(2年生)

本日の5・6限,2年生の百人一首大会が行われました。昨日に引き続き,寒い一日になりましたが,生徒諸君は,真剣な表情で百人一首に取り組んでいました。琴のBGMが流れる中,文化の香りのする優雅な時間となりました。
画像1

社会科研究授業!

本日の6限,2年7組で社会科の研究授業が行われました。授業者は,杉島 脩平先生でしたが,他校も含めた先生方が大勢見に来られ,生徒諸君も先生も,いつも以上に緊張感のある授業となりました。
画像1

プレイランド桃山発表会(1年生)

本日,5限より1年生によるプレイランド桃山のポスター発表会が行われました。これは,昨年11月に行われたプレイランド桃山で学んだことをポスターセッション方式で発表するものです。保護者の方が見に来られる中,1年生諸君もこの取組を通して学んだことをしっかりと発表してくれていました。
画像1
画像2
画像3

安全学活!

今から23年前の1月17日,関西地方に巨大地震が発生しました。阪神淡路大震災です。もちろん,中学生諸君は生まれていませんが,保護者の皆さんは,この大地震を経験された方も多いはずです。また,2011年の東日本大震災はニュースでの映像も含め,皆さんの記憶にも鮮明に残っているのではないでしょうか。
桃山中では,本日5限に安全学活を行いました。本来なら,地震を想定した避難訓練の予定でしたが,インフルエンザの感染拡大を防ぐため,教室での安全学活となりました。
今回の安全学活も含め,様々な学習を通して,地震など大きな災害に直面した時でも慌てず対処できるようにしたいものですね。
画像1
画像2
画像3

インフルエンザ感染予防措置についてです。

全国的にインフルエンザが猛威を振るいつつあるようですが,本校におきましても1月当初より,インフルエンザに罹患するお子たちが出始めました。特に2年7組において,その状況が顕著であり,今後の感染予防のため,以下の措置をとらせて頂きます。
何卒,ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
(1)2年7組を1月17日5限より1月19日まで学級閉鎖とします。
(2)部活動を1月17日・18日の2日間停止します(全生徒が対象です)

新年明けましておめでとうございます。

皆さん,新年明けましておめでとうございます。
2018年となり,今日から中学校もスタートしました。生徒諸君は,それぞれに新年の決意を持って,今日を迎えてくれたことと思います。新年を迎えた,この新鮮な気持ちで一年間頑張りたいものですね。
特に3年生にとっては,自らの道を切り開く大切な時期となります。一所懸命探せば,必ず道は見つかることを信じて頑張ってくださいね。
本年も,桃山中学校をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1

2期まとめ学年集会

各学年で2期を総括する学年集会を行いました。2期は4ヶ月に及ぶ長丁場でしたが,学校祭などの取組を通して,学級の団結力も生まれたのではないでしょうか? 
1年生の学年集会では,総務の代表が司会で,各クラスの総務から2期における学級目標の達成度とその理由,足りなかったことの反省が述べられ,クラスの「漢字一文字」も発表されました。 お二人の先生からのお話もあり,N先生からは学習についてでした。特に好きなことをとことんまでやる時間を休みには取って欲しいとのお話が心に残ったのではないしょうか? S先生からは生活面について,金銭面や携帯トラブルの防止など年末年始に気をつけることをお話しいただきました。
短い冬休みですが健康に留意し学習も生活も充実した休みにして年明け5日には元気な姿を見せてください。
画像1

伏見支部保健委員会交流会

昨日,本校会議室において,「伏見支部保健委員会交流会」が行われました。本校からは,保健委員長の倉田くん(2-4)と保健委員の吉田くん(2-4)が参加し,司会の大役をしっかりと果してくれました。この会議では,それぞれの学校の取組紹介のほか,各校で健康増進の取組を進めるための,「健康カレンダー」を作成してくれました。これから,風邪など体調を崩しやすい時期になります。皆さんも是非,体調管理には気を配ってくださいね。
画像1
画像2

2年 チャレンジ体験学習報告会(2)

報告会のメインイベント,ポスター発表の様子です。

各々が体験を通して学んだことをまとめたポスターを前に,発表者と聞き手が生き生きとした表情で対話を繰り広げる姿が見られました。

発表テーマも様々で,チャレンジ体験による学びの大きさをあらためて実感することのできる報告会でした。


画像1
画像2
画像3

2年 チャレンジ体験学習報告会(1)

2年生が11月に行った『生き方探究チャレンジ体験学習』(職場体験学習)の学習報告会を実施しました。

2年生の代表が,取組の概要やポスター発表の進め方について,わかりやすく説明することができました。

お世話になった事業所の皆様や保護者・地域・関係者の皆様にも参観していただき,来年度に同じ学習をすることになる1年生も聞き手として参加しました。

大変寒い中,ご参観いただきました皆様,また,チャレンジ体験学習にご協力いただきました事業所の皆様,誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/7 1組オーケストラ入門教室
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp