京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up43
昨日:108
総数:821998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

人権講話

12月の人権月間に先駆け、今年度もゲストティーチャーをお招きして、全校で『人権講話』の時間をもちました。

今回の講師の先生は、車いすバスケットボール元日本代表選手(2004年アテネパラリンピック出場)の阪根泰子氏と、現役車いすバスケットボール選手で近畿選抜にも選出されておられる横江翔平氏。

『心のバリアフリー』というテーマで、夢に向かい明るく前向きに生きる姿、仲間の大切さ、全ての人にとって暮らしやすい社会とはどんなものか、といった多くのことについてお話しいただきました。

車いすバスケットボールについての解説やプレーの実演をしていただいた後、代表生徒6名がスリーオンスリーのゲームにも挑戦しました。

最後の質問の時間には、多くの生徒がいろいろな質問を投げかけて講師の先生方とコミュニケーションをとることができ、「みんなと仲良くなって帰りたい!」とおっしゃっていた阪根先生の思いに応えることができたように思います。

今回の学びをこれからの生活に活かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

期末考査が始まりました

2期の期末考査が始まりました。

どのクラスでも真剣な表情で問題と向き合う姿が見られました。

学習の成果と課題を確認するための大切なテストです。
最後まで全力を出し切ってほしいと思います。

近畿数学研究大会

本校を会場として『近畿算数・数学教育研究 京都大会』が開催されました。

各学年2クラスずつで公開授業が行われ、そのうち3クラスは他校から来られた先生の授業を受けました。

多くの参観者の方がおられる中、普段通り、一生懸命に授業に取り組むことができ、桃山中学校生徒のがんばりを近畿中の先生方に見ていただくことができたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

10月29日(土)学校のようすです!

 桃山中学校では,校舎の中では3年生の土曜学習。グランドでは,ソフトボールの大会。体育館では,女子バスケットボールの秋季大会と平日に負けないぐらい賑やかです。

画像1
画像2

10月27日(木)「伏見支部養護教諭研修会」

 支部合同研修会と並行して,本校で伏見の中学校の保健室の先生の研修会が行われていました。素敵な保健室を目指した協議が賑やかに行われていました。
画像1

「伏見支部合同研修会(2)」

 数学の授業の後の協議の様子です。
画像1
画像2
画像3

10月27日(木)「伏見支部合同研修会」

 今日は,生徒は午前中授業で下校。午後は,伏見の10校の中学校と2校の総合支援学校合同の授業研修会。各学校を会場に,各教科の研究授業と授業を受けての協議会がおこなわれました。桃山の先生たちもいろいろな学校に出かけて研修してきました。桃山中学校では,数学と体育の研究授業がおこなわれました。授業を受けた生徒の皆さんご苦労様でした。この写真は,体育の授業の後の協議の様子です。
画像1
画像2
画像3

10月27日(木)「第3グランド冬芝更新のためのオーバーシード」

 夏が終わり,第3グランドの芝生も冬の準備に入ります。今日,冬芝への更新のためのオーバーシードを行いました。成田造園さんの指導を受け,PTA本部の方や地域の方の力をお借りしての作業,一部雑草が生えていた場所の草抜きからはじまって結構しっかり作業することになりました。でも,これで一ヶ月後には冬なのに緑のグランドができるはずです。お疲れ様でした。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

道徳授業公開

10月は道徳教育推進月間です。

これに合わせ、道徳の時間の授業公開を行いました。
現在は、いろいろな先生が各々のテーマで授業を行い、毎週各クラスを回っていく『ローテーション道徳』を実施しており、その様子を見ていただきました。

参観いただきました保護者・関係者の皆様、誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

生徒会役員選挙

生徒会役員選挙が行われました。
今年度は立候補者が19名に上る激戦となりました。

投票前に、選挙管理委員の司会で行われた立会演説会では、候補者と応援演説者が最後の演説を行い、全校生徒に投票を呼びかけました。

演説会後に行われた投票の結果によって、新しい生徒会役員が決定します。

より良い学校づくりのために立ち上がり、その熱い思いをみんなに届けてくれた19名の候補者のみなさん、ご苦労さまでした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp