京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up27
昨日:131
総数:823562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

続・チャレンジ体験

事業所における体験の様子
画像1
画像2

続・チャレンジ体験

事業所における体験の様子
画像1
画像2
画像3

続・チャレンジ体験

事業所における体験の様子
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験

11月6日(火)より,本校2年生のチャレンジ体験が始まりました。長い事前学習と準備を終え,本番となりました。プロの仲間入りをして,実社会の「きびしさ・働くことの喜び」等を直に体験することは,大きな経験と財産になることでしょう。短い期間ですが,ひととして大きく成長してくれることを期待します。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験

画像1
画像2
つづく・・・

最優秀賞

画像1
画像2
京都市中学校総合文化祭「第54回 京都市中学校弁論大会」が,11月3日(土)に京都市総合教育センターで行われました。本校からは3年生の 山分一樹 君が参加しました。「いじめ・差別 僕の想うこと」のテーマにおいて,見事に栄えある『最優秀賞』を獲得しました。同大会において本校が『最優秀校』となったのは,第8回と第11回の2大会で,今回は43年ぶりの3度目の栄光となりました。

ベスト8進出!

11月3日(土),女子バスケットボール部が秋季大会(新人戦)にてベスト8に進出しました。着実に実力をつけてきた同部が結果を出してきています。更に上位を狙って頑張ってもらいたいです。
準々決勝 11月18日(日) 会場:加茂川中 10時20分開始  対 神川中
画像1
画像2
画像3

「町たんけん」来校!

本日午前,桃山小学校から児童11名が来校してくれました。「町たんけん」という取り組みで,2年生が中学校の様子について9項目の質問を用意して訪れてくれました。どの児童も大きなメモ用紙を準備して,中学校からの回答を熱心に記録していました。大変行儀もよく,挨拶もしっかり出来て,入室時には靴もきっちりそろえて脱ぐなど,しっかりした態度で臨めていました。学校に戻ってからレポートをまとめ,発表するとのことです。きっと素晴らしい報告会が出来ることでしょう。ご苦労さまでした!
画像1

チャレンジ体験

11月6日(火)から9日(金)までの4日間,2年生がチャレンジ体験事業を行います。231名の生徒が78事業所に分かれて,職場体験をさせていただきます。本日,その事前学習として,それぞれのグループが各事業所への挨拶と事前の打合せに出かけました。グループ毎に諸注意を受け,事業所への持参物である履歴書等の書類を持ち,服装を整えて,少し緊張した面持ちで学校を出発していきました。
画像1
画像2
画像3

進路懇談会始まる!

大きな行事も終わり,3年生にとっては本格的に進路選択をしなければならない時期となりました。そこで,10月25日(木)から31日(水)までの間,3者による「進路懇談会」が行われます。どの生徒も,いつもとは少し違った表情で,保護者や学級担任と相談してアドバイスを受けていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp