京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up6
昨日:162
総数:821704
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

体育大会練習風景

10月2日(火)に行われる「体育大会」に向けての学年練習が始まりました。今日は,真夏のような暑さですが,生徒たちは大汗をかきながらも意欲的に取り組んでいました。写真は,3年生の学年練習で,入場行進と集団演技の練習風景です。
画像1
画像2

「合唱コンクール」に向けての練習始まる

9月27日(木)に行われる「合唱コンクール」に向けて,本格的に練習が始まりました。例年,会場は【文化パルク城陽】で行われていましたが,先月の豪雨による被害により,現在閉館されています。そこで急遽,今年度は【京都コンサートホール】にて実施することとなりました。少し遠くにはなりましたが,素晴らしい会場で,素晴らしいコンクールになることを期待しています。多くの保護者の方々の参観をお願いします。
※写真は,1組によるハンドベルの練習風景です。とても,素晴らしい音色が響いていました。
画像1
画像2

文化学習発表会に向けて

9月26日(水)に行われる「文化学習発表会」に向けての取り組みが始まりました。まだまだ厳しい暑さが続いていますが,桃山中生は元気に意欲的に取り組んでいます。「文化学習発表会」・「合唱コンクール」・「体育大会」と続く行事を,きっと完成度の高いものに仕上げていってくれるでしょう!
 ※写真は,3年生が舞台発表に向けて練習を開始した様子です。
画像1
画像2
画像3

熱闘 桃山中!

画像1
今年の熱いあつい夏が終わりました! どのクラブも,3年生を中心に熱闘を繰広げてくれました。あの試合の,あの時の感動は心の宝物となるでしょう… どのクラブも,多くの保護者の方々の応援をいただきまして,有難うございました。

1年生球技大会

梅雨の中休みの今日,朝から晴れ渡る桃山中グラウンドで1年生の球技大会(バレーボール)が行われました。長期休暇の夏休みを前に,学級の団結力を試すかのように,どのクラスも意地とプライドをかけて戦っていました…(笑) 午後には,1年生生徒・教員ともに真っ赤に日焼けした顔がステキでした!
画像1
画像2
画像3

1年生球技大会

画像1
画像2
画像3
お疲れさまでした。

7月7日(土)の桃山中

七夕のこの日,桃山中学校では生徒たちが色々な場面で活躍して頑張っていました。土曜学習に来ている生徒,教室でパート毎に練習をしていた吹奏楽部,体育館で汗を流す部や水溜りのグラウンドで熱心に練習する部,雨のため筋力トレーニングを繰り返す部など,それぞれが目標を持ち,目をキラキラと輝かせながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

7月7日(土)の桃山中

画像1
画像2
それぞれの生徒が活き活きと頑張っている桃山中学校の土曜日でした。

夏季選手権日程

3年生にとっては,最後の大会となる夏季選手権の日程が決まりました。現在,最後の調整をどの部活動も懸命にがんばっています。悔いの残らないよう,そしていい結果が残せるよう期待したいです。保護者の皆様も,応援をお願いします。
画像1

人権講演会

7月5日(木)の午後,本校体育館にて人権講演会を開催しました。今年度は,講師に 青野 浩美 氏をお招きして,『難病で声を失ったソプラノ歌手 〜あきらめずに挑戦して〜』という演題で講演をしていただきました。青野氏は,音楽教師を目指すも原因不明の神経性難病により,全身の自由だけでなく大切な声までも失われました。しかし,常にチャレンジを忘れない,諦めない強い思いで,気管切開を乗り越え,美しい歌声を蘇らせ現在活躍されています。スタッフとして,京都市南部障がい者地域生活支援センター「あいりん」から 篠原 文浩 氏,青野氏の親友でもあるピアニスト 新 真由美 氏もお招きしました。当日は,篠原氏が青野氏の紹介と青野氏が現在に至るまでの乗り越えてこられた経過を詳しくお話していただき,その後,新氏のピアノ演奏で青野氏の澄み渡った歌声を聞くことができました。会場の一同に,『感動と勇気』を与えていただいた貴重な時間となりました。ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/8 土曜学習
12/11 1年 科学センター学習(午後)
1組 ファイナンスパーク学習(終日)
12/12 1年学習確認プログラム
12/13 1年学習発表会
12/14 三者懇談会
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp