京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

平成31年度 第73回入学式

 朝から天候に恵まれた今日,山科中の体育館では第73回入学式が厳粛に,滞りなくとり行われました。合計191名の生徒が「少し大きめの」標準服に袖を通し,堂々とした姿で体育館に入場をしてきました。
 学校長からの式辞,来賓祝辞の後,在校生からの歓迎の言葉,新入生の誓いの言葉等,本当に良い雰囲気の中で進行されました。
 いよいよ中学生になったという「自覚」をもって,明日からの学校生活を楽しんでほしいです。入学式後は新しい担任と仲間で中学で初めての「学活」が始まり,この1年の目標や当面の予定をクラス毎に確認していました。
画像1
画像2
画像3

平成31年度 入学式のご案内

画像1
 本日,予定通り入学式を挙行いたします。よろしくお願いします。
 
 ◎クラス発表  午前 9時〜
 ◎入学式    午前10時〜
         ※生徒は9時55分に入場いたします。
  
 

着任式・始業式

 今年度より本校に着任されました教職員の「着任式」が行われました。校長先生より,一人一人の紹介が行われました。
 新しい先生方との初対面でもあり,生徒たちもやや緊張気味でした。代表生徒の歓迎の言葉もあり,和やかな雰囲気ですすめることができました。
 「始業式」では,この1年に期待する事を校長先生から生徒たちへ話されました。特に「この一年,コツコツと積上げよう!」という言葉は3年生にとって実感がわいたのではないでしょうか。続いて,担任・副担任の発表が行われ,新クラスとして初めての学活が始まりました。
 春休み中に開催されました各種大会の伝達表彰も最後に行われ,女子バレーボール部の近畿大会準優勝をはじめ,全日本軟式野球大会で優勝した生徒へも祝福の拍手が贈られました。
画像1
画像2

平成31年度のスタートにあたり

 昨年度は、地域や保護者の皆様をはじめ多くの方のご支援・ご協力を頂き、誠に有り難うございました。平成31年度、5月からは令和元年となり、希望に満ちた1年がスタートします。今年は例年になく肌寒く、ちょうど入学式には山科中玄関の桜も満開となりそうです。
 さて、今年度も昨年度と同様、『山科の心 〜折れない心・熱い心・優しい心〜 生きる力を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する』を学校教育目標に掲げ、全教職員一丸となり、一人ひとりの生徒を大切に、取り組んでいきたいと考えています。いたらぬ点も多々あるかと思いますが、生徒たちの健やかな成長を願い、山科中学校の教育を前進していくため、今年度も引き続き、保護者・地域の皆様のご支援やご協力を宜しくお願いいたします。
                  京都市立山科中学校
                  校長  鍵野 要

画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 部活動停止 体育館コーティング
春季休業
4/1 部活動停止 体育館コーティング
春季休業
4/2 部活動停止 体育館コーティング
春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 始業式
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp