京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:122
総数:1128432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

保護者の皆様へのお願い

 昨日からのテレビや新聞等の報道によりご存じのことと思いますが,新型コロナウイルス感染症が世界規模で猛威をふるう中,学校では生徒の健康,安全を第一に考え様々な観点から対応しております。特に状況の変化に伴い,その都度対応も変更する場合がありますので,最新の情報にて行動をおねがいいたします。

 ◎学校における新型コロナウイルスに関連した対応について【2/28】 
 
 ◆2月29日(土),3月1日(日) 部活動中止

 ◆3月 2日(月) 通常授業(8:30登校)


第5回テスト【1・2年生】

 本日テスト二日目をむかえ,1・2年生の教室を巡回してみるとどの生徒も真剣にテスト問題と向き合って「カリカリ」と鉛筆の音だけが響いていました。
 学年最後の定期テストでもあり,来年,再来年の進路を選択する上でも大切になるテストとなります。日頃の学習の成果が反映されるよう,最後の最後までしっかりと取組んでほしいです。
画像1
画像2

放課後学習相談【1・2年生】

 本日も放課後の時間を活用して学習相談が行われました。来週の水曜日から始まる第5回テストに向け,苦手克服に取組んでいました。
 また,本日6限目には17日から始まります「公立前期選抜」を直前にした3年生受検生に対して学校長から激励があり,いよいよ始まる検査に向けた最後の打合せが行われました。
画像1画像2画像3

第5回テストに向けて【1・2年生】

 今月の19日〜21日までの3日間,学年最後の第5回テストが行われます。そのため,放課後の時間を活用し,放課後「学習相談」が実施されています。1・2年生にとっては苦手な教科や範囲を克服できる機会と捉え,各教室では多くの生徒が学習に取組んでいます。

  第5回テスト時間割【1・2年生】
画像1画像2画像3

しっかりと休養をとりましょう。

画像1
 本日,インフルエンザや発熱により多数の欠席がみられ,1年生では学級閉鎖となるクラスがありました。この数日の厳しい寒さや一日の中にも寒暖の差があり,体調を崩す生徒も少なくはありません。
 インフルエンザもAやBを問わず流行しているようです。くれぐれも食事,睡眠をしっかりとり,無理をしないようにしてください。
 特に3年生にとっては来週から本格的に始まる「受験・受検」に向け,明日と明後日は大切な休日となります。しっかりと体調を整え,ベストな状態で臨めるようにしてください。

PTA文化教室【フラワーアレンジメント】

 本日の午前中,「いきいき交流ルーム」においてPTAを対象にした「フラワーアレンジメント」が行われました。
 講師の先生をお招きし,制作するコツを説明いただきながら,きれいなお花を自由な発想で個々にアレンジメントしていきました。なかなか難しく,四苦八苦しましたが参加された皆さんは完成した力作を互いに鑑賞し合う等,楽しい時間を過ごすことができました。
画像1画像2画像3

新しいメッセージ

画像1
 今年も一ヶ月が経過し,本日2月の登校初日を迎えました。登校し,職員室前を歩く生徒たちは,新しいメッセージに足を止めていました。これから始まる京都府内の入試を目前に控えた3年生への校長先生からの激励の言葉でした。
 これからの人生には,必ず大小の壁を越えなければならないでしょう。「逃げず堂々と立ち向かえ!」。そのような思いがこもったメッセージでした。
 3年生の皆さん,くれぐれも体調を崩さないように。ベストを尽くしてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 臨時休業
3/6 公立高校中期選抜
SC
臨時休業
3/7 臨時休業
3/8 臨時休業
3/9 臨時休業
3/10 臨時休業
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp