京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up95
昨日:127
総数:1130038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

7月6日の登校について

 明日の登校について、大切な連絡がありますのでご確認ください。

■気象警報に伴う臨時休校の措置について

日頃から,本校教育活動にご理解・ご支援を頂きありがとうございます。
 さて,本日午前1時49分に京都市域に発令されました大雨(土砂災害,浸水害)警報並びに午前7時5分に発令されました洪水警報が,午後14時現在も継続されています。
 また,市内の複数の地域では,避難準備,勧告等の指示が発令されるとともに,気象庁の発表では,明日7月6日(金)にかけても,上記の気象警報が継続される見込みです。
こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,この度の大雨に伴う明日6日の休校等の判断について,「暴風警報発令時」の取扱いに準じることとされましたので,本校においても,下記のとおりの措置を行います。
京都市域の気象警報について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意頂きますようお願いいたします。

1 大雨又は洪水警報
(1)登校前にいずれかの警報が発令されている場合,当該警報が解除されるまでは登校を見合わせ,自宅待機させてください。

(2)両方の警報が解除された場合については,以下の措置を行います。
  ・午前7時までに解除になった場合  :平常授業
  ・午前9時までに解除になった場合  :3校時(10時50分)から始業
  ・午前11時までに解除になった場合 :5校時(13時20分)から始業(給食は中止)
  ・午前11時現在,警報発令中の場合 :臨時休業

2 その他
(1)通学路上にある河川・側溝・水路等には近づかないよう,ご家庭でも,お子様への指導をお願いいたします。



自由研究にチャレンジしよう!

 1年生理科の授業が図書館で展開されていました。夏休みの自由研究に向けて、各自が課題を決めて、研究計画をたてている最中でした。
 資料を収集するために図書館を活用し、個々の課題にそった本や資料を楽しく、真剣に取り組んでいました。この自由研究は1・2年生で実施するようです。
画像1画像2画像3

修学旅行の思い出…

 修学旅行を終えしばらくが経過し、3年生にとっては楽しかった思い出である修学旅行の写真が体育館に掲示され、しばし当時の光景を語り合う場面がみられました。一人ひとり大切な思い出の写真をアルバムに残しておいてください。
画像1画像2画像3

生徒総会

 6月28日の気温が上がる5・6限目、体育館にて生徒総会が行われました。生徒会本部が主となりスムーズに進行することができました。最後に教職員と全校生徒により「挨拶」の大切さを確認し、更なる山科中の発展を確認し合いました。
画像1画像2画像3

第44回京都市中学校合同球技大会

画像1画像2画像3
6月29日(金)10時より島津アリーナ京都で第44回京都市中学校合同球技大会が開催されました。午前中はバレーボール、午後からはドッジボール等に8組が元気一杯参加をしてくれました。緊張した表情や勝利した笑顔が印象的でした。

水泳が始まっています!!

 第2回テストが終わり、今週初めから保健体育科の授業では「水泳」の学習が全学年で始まっています。職員室横にあるプールから、毎時間嬉しさと連日の暑さを忘れさせてくれる「冷んやり感」に歓声がわいています。
画像1画像2画像3

3年生の廊下には…

画像1画像2画像3
 たくさんの進路に関する案内が、3年生の廊下に掲示されています。自分の大切な進路を選択する資料です。しっかりと参考にしてください。

本日より第2回テストです!

 6月20〜22日の3日間、第2回テストを実施しています。今学期の総まとめとなる大切なテストです。
 テスト初日、各教室でテストを受けている生徒の様子を見回りました。真剣な眼差しで集中して取り組んでいました。進路を控えている3年生はもちろんのこと、2年生と1年生からも一生懸命さがうかがえました。
 さぁ、生徒の皆さん、「最後まであきらめない心」で時間いっぱいまで頑張ってほしいです。
画像1画像2画像3

春体速報(水泳)

 6月17日、春体最後の種目であります水泳が加茂川中にて開催されました。本校から出場しましたT君が100m平泳ぎにおいて大会新のタイムで見事優勝いたしました。
画像1画像2画像3

明日(6/19)の予定について

 本日は地震の発生により学校は休業となりました。生徒・保護者の皆さん、大丈夫でしたでしょうか。「いつ・どこでも」冷静な判断と適切な行動がとれるよう、再度避難方法や避難場所について確認をしていただきたいと思います。
 先日、中学校では「避難訓練」を実施し、「自分の命は自分で守る」ことの大切さを学校長よりお話いただいたところでした。
 今朝登校していた生徒及び登校途中の生徒、登校前の地震により自宅待機をしていた生徒からは怪我等の報告はなく全員が無事であるとのことですが、引き続き地震に関する情報につきましては気をつけてください。
 では、明日の予定を掲載いたします。再度、大きな地震がない限り、以下の予定です。

 ■6月19日(火)通常授業
          【授業変更】 6時間目   8組  音楽⇒数学
                      2年3組  社会⇒音楽

 ■6月20日(水)〜22日(金)第2回テスト

 ※大きな地震が発生した場合には再度ホームページにて掲載いたします。




        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 公開授業1,地生連,家庭教育学級
11/13 公開授業2
11/14 公開授業3
11/15 公開授業4
11/16 公開授業5,PTAあいさつ運動
11/17 土曜学習会4(3年生のみ)
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp