京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up72
昨日:287
総数:1126710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

最後の夏〜テニス部団体2回戦(2)

初戦よりは足も良く動き、思い切ったプレーが見られました。
残念ながら、結果は0−2で負けてしまいました。最後まで沢山の応援にこたえ、良く戦いました。
画像1
画像2
画像3

最後の夏〜テニス部団体2回戦

初戦の大熱戦勝利のあと10分後、2回戦が始まりました。大原野中学校との対戦です。
画像1
画像2
画像3

最後の夏〜テニス部団体1回戦(2)

試合は、1ペアー目が惜しくも相手に取られましたが、2ペアー目で取り返し、1−1で3ペアー目で勝敗が決まる白熱した展開となりました。最後までどうなるかわからない、もつれた展開でしたが、良く粘り2−1で勝利しました。
トータル2時間におよぶ熱戦でした。
画像1
画像2
画像3

最後の夏〜テニス部団体1回戦

三年生にとっては最後の大会。女子テニス部団体戦が7月23日、加茂川中学校で13時から行われました。1回戦は上京中学校と対戦です。各校とも熱の入った応援なか、試合がスタートしました。
画像1
画像2
画像3

最後の夏〜野球部4回戦(2)

上手く1点を先制しましたが、相手に追いつかれ予想通り、行き詰まる展開となりました。前半数回にわたりチャンスがありましたが、あと1本が出ず7回終了。1ー1の同点で延長に入りました。
8回表、相手にタイムリーがでて1点を取られ、その裏ランナーをだして最後の最後までよく粘りましたが、結果1−2で敗れました。3年生の夏は終わってしまい悔しいですが、胸を張れる戦いぶりだったと思います。
画像1
画像2
画像3

最後の夏〜野球部4回戦

7月22日、いよいよベスト8をかけ、下京中学校との戦いです。ここまでくると少しの気持ちの動揺が試合の勝敗を分けたりします。粘り強く頑張ってくれると信じてます。
試合前の練習でも緊張した様子も特になく、いい感じでスタートがきれました。
画像1
画像2
画像3

終業式2

集会では生徒会長の増井君や今日で最後になるALTのフェイス先生からお別れとお礼の言葉がありました。学校長からは、1学期の各学年の様子についてと進路や2学期の行事に向けて、夏にリフレッシュもして頑張って欲しいという話がありました。
要旨については「校長室より」に掲載します
画像1
画像2
画像3

終業式1

最初は表彰の伝達です。水泳200M平泳ぎ優勝の豊山君と、社会を明るくする運動の作文の山本さん。
他には校内のベル着点検や美化コンクールなどです。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜8組

1学期の朝読書の締めくくりは、8組のようすです。1年生は集会に行くため、2・3年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ

1学期最終日は生徒会本部が朝の挨拶です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp