京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up14
昨日:373
総数:1126365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

授業のようす〜美術1年

今日はレタリングについてです。明朝体とゴシック体の基本を学んでいます。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜理科2年

2年生では地震について,P波やS波のことを学習しています。
画像1
画像2
画像3

図書室での授業〜2年

2年生は国語の時間に図書室を使っての授業です。
学校司書の今西先生の本の紹介や図書室についての説明に耳を傾けます。
その後はグループで図書室について調べていきます。
画像1
画像2
画像3

学習確認プログラム〜その1

今日の2時間目から6時間目まで,3年生は学習確認プログラムです。
まずは国語の問題です。3年1組と2組のようすです。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜英語2年

今日のテーマは,show,give,tellを使って依頼する英文を学習しています。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜2年

修学旅行などで間が開きましたが,2年5組の読書のようすです。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ〜生活委員会

月曜には1年生の担当です。元気に声を出してくれています。
画像1
画像2
画像3

交通安全パレード〜山階南学区

今日も快晴で暑くなりました。恒例の山階南の交通安全パレードです。
東野公園を出発してゴールの山階南小学校まで,校区をぐるっと回ります。
先頭は京都府警のカラーガード隊です。
画像1
画像2
画像3

やんちゃワールド2016〜生徒会(4)

「生徒会が地域に出よう」という昨年の生徒会サミットに応えての初めての取り組みでしたが,小さな子どもたちとのふれあいを,生徒たちも楽しく支えてくれました。
最後は生徒会の佐藤先生,松良先生と記念撮影です。
画像1
画像2
画像3

やんちゃワールド2016〜生徒会(3)

テントの中は日陰ですが,外は夏本番のように暑かったです。
教育委員会生徒指導課の村田主事も様子を見に来てくださいました。
また、途中に藤田京都市副市長様にも声をかけて頂きました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp