京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up90
昨日:134
総数:1130167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

スクールカウンセラーだより

SCだより「Soleado]を右の配布文書のところにアップしました。
画像1

合唱コンクールに向けて

放課後に合唱コンクールのポスターとめくりプログラムの説明会が行われました。合唱委員や係で夏休み期間を使って作成します。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室(2)

非行や薬物のことからいじめ,スマホなどSNS上でのトラブルの深刻さなど,多岐にわたってお話していただきました。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室

講師には京都府警察から教育委員会の生徒指導課に人事交流で来られている担当課長の先生をお迎えして,体育館で講演をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜数学1年

文字式を使った計算と+ーの符号をつけるときの注意です。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜国語2年

教室に行ったときは,ちょうど夏休みの課題についての説明でした。
作文を一つと(選択),書写が宿題のようです。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜英語1年

1年1組の英語のようすです。
「This is a 〜 」という表現から, 「Is this a 〜 」という表現を学んでいます。 
画像1
画像2
画像3

朝読書〜3年

3年7組の朝のようすです。
画像1
画像2

三者懇談会

昨日から三者懇談会が始まっています。1期を振り返って,学校生活や部活、家庭での学習など,いろいろな話が有ると思います。
3年生は進路に向けての具体的な話が出たりしていることでしょう。
写真は懇談会の合間に,先生とリラックスして話している3年生の男子です。
画像1

夏季大会に向けて〜卓球男子

体育館は建っているだけでも汗が流れてきます。男子卓球部も頑張っています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp