京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up151
昨日:99
総数:1129679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

図書館での授業

1年生の国語の時間、図書館利用についての学習です。
学校司書の今西先生から,本の分類や探し方など,丁寧に教えて頂きました。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜音楽8組

大きな声でしっかり歌っています。今年は人数が増え,一段と迫力があります。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜2年

2年4組の朝の読書です。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつと掃除

金曜日の生活委員会は3年生が当番です。
朝の掃除は陸上部。校内では女子バレー部が掃除をしてくれていいます。
画像1
画像2
画像3

PTA総会と部活懇談会

引き続いて,部活懇談の全体会が行われました。学校長から部活動についての話の後、部活動係の深見先生から話があり,その後各クラブに別れて懇談を行いました。
PTA本部,保護者の皆様方には,参観から懇談まで長時間ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

PTA総会と部活懇談会

参観後に平成28年度のPTA予算総会が行われました。
司会は本部の浅井さん,PTAの藤井会長と学校長の挨拶の後、澁谷さんが議長を務めました。
総会後に本部、3学年の学年委員長と副委員長、地域委員長と副委員長,本部の会計監査が紹介されました。
画像1
画像2
画像3

授業参観〜理科3年

力のはたらきで,重力とつり合う力がテーマです。
画像1
画像2
画像3

授業参観〜3年英語

英語では電子教科書を使っての学習です。
画像1
画像2
画像3

授業参観〜理科2年

2年4組の今日の理科は,理科室で燃焼実験です。
画像1
画像2
画像3

授業参観〜音楽2年

音楽の時間にはアルトリコーダーは必需品ですね。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp