京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up2
昨日:52
総数:594737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月。行事に関わる時間割で15:35下校の日があります。暑さも続くので、水分多めに持ってきましょう。

熱い、暑い一週間

画像1
画像2
画像3
今日は、少し暑さが落ち着いた中、生活が送れました。
合唱コンの練習も折り返し地点。各クラス、完成に近づいてきたのではないでしょうか。
今週は、暑い中、体育大会の練習や合唱コンの練習、そして、毎日の授業に取り組み、思った以上に疲れがたまっていると思います。
明日からの3連休で少し体を休ませて、来週火曜日から元気に登校してください。

学年体育 その2

画像1
画像2
画像3
今日は、2限2年生、3限3年生、4限1年生の順に学年種目の練習をしました。2年生は玉入れ、3年生は全員リレー、1年生は綱取りを実施します。今日は少しジメッとした蒸し暑さの中、生徒は元気に活動していました。

秋季大会(新人戦)始まりました

画像1
画像2
画像3
先日、9/6(土)、7(日)の土日から、新人戦が始まりました。初陣を切ったのは、野球部です。惜しくも負けてしまいましたが、今後につながる試合を展開してくれました。

色団体育

画像1
画像2
10/1(水)の体育大会に向けて、色団ごとの練習に励んでいます。今日は、時折晴れ間がのぞく曇り空。少し蒸し暑いですが、練習にはまだ取り組みやすい気候でした。今週も一週間、頑張りましょう。

合唱練習

画像1
画像2
画像3
台風の影響も少なく、昼からは雲から太陽が顔をのぞく天気となりました。そんな中、今日は全学年合唱練習に取り組みました。思い思いの場所で取り組み、学校中に歌声が響き渡りました。

色団ウィーク

画像1
画像2
今週火曜日から金曜日の四日間、昼休みに「色団ウィーク」の取り組みを行いました。体育大会に向けて、色団での絆を固めるために、レクリエーションを行いました。

体育大会、学年練習

画像1
画像2
画像3
2限1年生、3限2年生、4限3年生の順に体育大会の学年練習を実施しました。
本日から体育祭の日まで、体育で体操服に着替えた後、その日はそのまま体操服で過ごしても良いというルールにしました。詳細は「すぐーる」で連絡をいたします。

階段アート

画像1
画像2
夏休み中に美術創作部が作ってくれました。本館の階段に飾られています。上段の「ひまわり」が1階階段、下段の「ピアノを弾く人」が2階階段に飾られています。

9月 行事向けて始動

画像1
画像2
画像3
今日から9月。6限から体育大会と合唱コンクールの取り組みが始まりました。合唱コンは各クラスでピアノのある部屋や教室等で練習。体育大会は縦割の色団ごとに練習。暑い中、しっかり取り組めました。
☆9月の間、特に体育大会の取り組みがある日は、水筒を2つ持ってくる等、できるだけ水分を多く待ってくる工夫をお願いいたします。

生徒会 国際交流

画像1
画像2
画像3
本校生徒会とタイの中高一貫学校(サムットプラカーン校)とオンライン交流会を実施いたしました。クイズや歌の紹介をしたり、お互いの学校を紹介をしたり、フリートークをしながら交流しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp