京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up40
昨日:112
総数:559067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

1年生 人権学習で高校生を講師にお招きする

画像1
画像2
画像3
先週の金曜日5・6時間目、1年生は生き生き交流ルームでドキュメンタリータッチの学園ドラマ『青春讃夏(さんか)〜僕らの時間〜』を見、その後、体育館に向かいました。体育館にいらっしゃったのは、ついさっき見た学園ドラマの登場人物の皆さん。皆さんは朱雀高校演劇部の部員さんたちで、そのうちお一人は電動車椅子でお越しになりました。体に不自由な部分があってもその部分の働きを補う手立てがあれば変わりなく人生を歩める。その部員さんは他の部員さんたちや深草中1年生と同じように、将来の夢を抱き、それに向かって自分を磨いていらっしゃいます。

何人かの生徒が代表で質問をし、部員さんや、最後に顧問の先生もそれに応えて思いを話されました。

大切なことを文章などの資料から学んできちんと考え、そして、人と出会い話すことで、私たちは心にしっかりと留めることができるのだと思います。
一人一人の夢がかなうように、自分には無理だ、あの人には無理だと「決めつけないで」毎日を送りましょう。

3年生、新聞を比べて気づいてわかったことを交流

画像1
画像2
画像3
先日から3年生の国語の授業で個人・班で新聞2紙を比べ(クラスでは6紙)、気づいたことを書きとめていましたが、一昨日から昨日にかけて班で模造紙にまとめ、教室や図書室で交流会をしました。

発表すること自体はもう慣れたものなのですが、今回の注目点はその内容です。
記事は大人のために書かれたもので言葉が難しく、米中貿易についてなので知識も必要で、内容を読み取ること自体が難しかったかと思いますが、今回のねらいは「各紙の特徴」を読み取ることなのです。

何クラスかの発表を聞きましたが、いくつもの班から、何人もの生徒から、新聞各紙の特徴について発表がありました。

さすがでした。

図書室に新しい本

画像1
3年生が国語の授業で図書室を使っているのを見に行ったとき、新しい本が来ているなと思いました。
生徒のみなさんが読みたいとぱっと思うのは、小説や物語かもしれません。

でも本には、小説や物語だけでなく、説明的な文章にも、おもしろいものがたくさんあります。世の中の仕組みや、宇宙や、目に見えない小さな世界のことを分かるようにしてくれる本など。
人間の感情や人間同士の関係を離れて、今まで知らなかった世界のことを教えてくれるのです。

これらの本は、一冊全部読まなくても大丈夫。数ページごとに区切りがあるので、ほんのひとまとまりだけ読んだり、途中をとばして読んでも読んだ分だけわかります。

小説や物語を読みたいとは思わないという人も一度 図書室に行って、世界の謎を解いてくれる本に出会ってみてはどうでしょう。


(続)小学校6年生を招いて

画像1
画像2
画像3
先週の小学校6年生への中学校紹介では、生徒会本部役員の皆さんや各部のキャプテン、部員さんがよく活動していました。

生徒会本部役員さんたちは小学生・小学校の先生方が集合できたのを確かめて開会し、整列などの指示をしていました。クイズを交えながらの学校紹介は、アドリブに近いパフォーマンスだったといいますが、短時間で、今の子どもたちに合わせてスピーディーに、深草中の1日と1年間のことを知らせることができたのではないでしょうか。6年生が身を乗り出すように聞き入っています。

必要なことを短い時間の中で間違いなく伝える腕前は、学校生活・社会生活で大切なことです。大人も子どもも身に付けていたい技ですね。

3年生が新聞を読み比べ

画像1
画像2
画像3
3年生の国語の授業の様子です。図書室の大きな机で行われています。

この前の授業でひと班に新聞2紙の、同じ出来事についての記事が配られ、比べて気づいたことを付箋に書いていました。
今日の授業ではそれを模造紙の上でまとめ、新聞によって同じ出来事の扱いがどのようにちがうか見つけようとしていました。

この記事が解るように、事前に社会の授業で、現在のアメリカと中国の関係の基本について知識を与えてもらいました。この学習では、2つの教科をつないで授業が行われています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校いじめの防止等基本方針

カリキュラムマネジメント

研究の記録 2年次 各教科

研究の記録 2年次 総合的な学習の時間

研究の記録 1年次(春・秋 各教科研究授業の画像・記録・コメント)

研究の記録 1年次 (総合的な学習の時間)

全国学力・学習状況調査の結果

月行事予定表

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp