京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up83
昨日:99
総数:554732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

【授業の様子】2年生 技術・家庭科 家庭分野

画像1画像2
先週、2年生の家庭科の授業を見てきました。
事前に、テーマを自分で設定して「献立」を考えてくる宿題が出ていました。テーマとは例えば「仕事の疲れがふきとぶようなパワフル晩ご飯」といったものです。
授業では、考えてきた献立を、いくつかの視点で捉え直すためにワークシートに記入していきました。いろんな調理法を使っているか、栄養に偏りはないか、色合いはどうか、高くつきすぎていないかなど。
それから、作成したワークシートを4人班で交換し、お互いに「批評」を記入しました。
最後に何人かが発表し、献立の「視点」の大切さを先生が再確認しました。

次の授業のために事前に家庭学習をしてくるスタイルの宿題は、授業で何かやり残したことをこなす宿題よりも、前向きな気持ちになれるような気がしますね。
「批評」というとえらそうに聞こえますが、良いところや足りないことを見つけて表せる力は、世界水準でも求められている学力の一つです。どの教科でももっと行われるといいですね。
家庭分野の授業には、男女を問わず、どんな職業に就くかにもかかわらず、清潔に、健康に、より良く生活していくための知恵が詰まっています。ずっと忘れず、生活の中で役立ててほしいものです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp