京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up27
昨日:75
総数:555554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

第2回 進路説明会

6時間目、3年生生徒と保護者の皆さんが、私立高校の先生と公立高校の先生からお話を伺う進路学習をしました。
保護者の皆さんにはその後、進路指導主事の吉川先生からの説明も聞いていただきました。

生徒は終学活で「わかったこと・疑問に思ったこと・不安に思ったこと」を書きました。
いくつか紹介します。
・私立と公立、それぞれにメリットとデメリットがある。
・(私立の)専願と併願、それぞれにメリットとデメリットがある。
・それぞれの高校の特色について理解するべきだということがわかった。
・公立は普通科とはいえ、それぞれ特色がある。
・自分は何を頑張りたいか決めておく。  
・お金の問題じゃなくて、自分が行きたい高校に行くことが大事だと思いました。
・公立中期選抜で第1順位と第2順位を書く意味。

・行きたい学校に行けるか。
・どこがわたしに合っているのか。
・(公立も私立も)どっちもうからへん気がしてきた。
・(高校の)授業のレベル(が知りたい。)
・公立前期と中期のテストは難易度がちがうのか。
・勉強頑張らないとって思った……かな。
・(入学してから)どのようにして「コース」を選択するのか。
・(大学進学に向けて)指定校推薦をねらうか、実力で目指すか。
・「高専」はどうなの?

今回の学びを生かして進路の希望を明確にしていき、そして、希望に合った行動をとることが大切です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp