京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up60
昨日:97
総数:556396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

1年生 非行防止教室

画像1
画像2
6時間目、講師の先生をお招きし、警察でのお勤めの経験に基づいたお話を伺いました。
最初に、「非行」とは何か。その場その場のルールに背く言動で他の人にいやな思いをさせることだと。法律や学校のきまり以外にもその場ごとのルールがあり、それを守らないことは誰かを不快にすることになる。そしてルールは、縛られていやなものというより、みんなが安心して生活し、活動できるために必要なものであると教わりました。

そして、「いじめ」とひとくくりに呼ばれる言動はその一つ一つが法律に触れるものであること、いじめる人は、自分のストレスを解消するためや、自分より弱い存在を見つけて安心するためにしてしまっていることを知りました。
最後に、スマホなどのインターネット端末は、大人の判断力がある人だからこそ使えるものであり、正しく使えば便利だが、一生を台無しにしてしまう道具にもなるということも。

教わったことを自分にあてはめて、生活を今一度見直してほしいと思いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

お知らせ

学校目標

学校評価

研究の記録 1年次(春・秋 各教科研究授業の画像・記録・コメント)

研究の記録 1年次 (総合的な学習の時間)

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp