京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:65
総数:647356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

6年生 修学旅行12

 元気に6年生がが帰ってきました。解散式を行い2日間のまとめを行いました。たくさんの保護者の方にお迎えに来ていただきありがとうございました。
画像1

6年生 修学旅行11

 お買い物を終えて昼食を食べ、フェリーで宮島をあとにしました。

楽しい思い出がいっぱいの宮島でした。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行10

画像1
画像2
画像3
 宮島の商店街でお土産を選びました。持ってきたお小遣いを手に、色々なお店を比べながら一生懸命選んでいました。

6年生 修学旅行9

画像1
画像2
画像3
 宮島水族館の見学です。エイやトドの大きさ、コツメカワウソやスナメリのかわいさに大喜び。中には触ったり、ドクターフィッシュに突いてもらったりするコーナーもあり、声を上げて楽しんでいました。

6年生 修学旅行8

みんな元気に朝を迎えました。
朝食の後、旅館の向かいの水族館を見学します。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行7

画像1
画像2
画像3
お待ちかねの夕食です。
すき焼き鍋や揚げものに盛り上がっています。
今日がお誕生日の友達をハッピーバースデーの合唱でお祝いしました。

6年生 修学旅行6

今日宿泊する「宮島杜の宿」に到着しました。入館式を行いました。
部屋でゆっくりして、お楽しみの夕食です。
みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行5

画像1
画像2
画像3
フェリーで宮島につきました。
たくさんの鹿に迎えられて、笑顔いっぱい。
厳島神社を見学しました。

6年生 修学旅行4

画像1
画像2
画像3
 資料館の見学のあと、これまでの学習の中で考えてきたことを平和の誓いとして述べました。たくさんの観光客の方々も聞いておられました。
 明徳小学校の6年生の思いが被爆者の方々、世界の人々にも伝わったと思います。
 原爆供養塔の前で、中本さんのお話を聞くこともできました。

6年生 修学旅行3

画像1
画像2
画像3
 平和記念資料館を見学しています。これまで学んできたことを現地で、じっくり感じてきました。比較的空いていて、ゆっくり見学できました
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp