京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up14
昨日:61
総数:348774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

11月26日

昨日とはうって変わって,素晴らしい秋空でした。学校のもみじも陽の光を浴びて輝いています。

今日は,北校舎の,改修中の部屋の中に入って写真を撮ってみました。
あと三日で,一部の学年・クラスが北校舎に引っ越しです。
画像1
画像2
画像3

11月25日

今日は左京南支部の大文字駅伝予選会の日だったのですが,雨のため延期になりました。6年生は昨日もコンサートホールのロビーイベントに出演していたため,疲れていたかもしれませんので,運が良かったのかもしれませんが・・・。

さて,土曜・日曜と北校舎を回っていない間に,改修工事の方はずいぶん進んだ様子です。写真の一枚目は和室の中の様子と,階段の様子です。北校舎の壁の色は上半分が白で下半分が薄いピンク色です。階段と廊下も壁と同じように,薄いピンク色で整えました。
二枚目は普通教室の中の様子です。フローリングの床がピカピカでした。
三枚目は図書室の中の様子です。まだ書架も本も何もないのですが,絨毯貼りで暖かそうです。
画像1
画像2
画像3

11月21日

 今日は,北校舎や本館で改修工事がおこなわれているところの仮囲いが撤去される日でした。午前中に撤去されましたので,午後から現場をのぞかせてもらいました。
 2回目の引っ越しまであと一週間です。現場の皆さんも夜遅くまで,土曜日も日曜日も頑張ってお仕事を続けてくださっています。これからは暫く,だんだん美しくなっていく教室の姿をご覧いただくことができると思います。
画像1
画像2
画像3

11月20日

画像1
 朝の冷え込みが厳しく,寒い一日でした。学校の敷地にあるもみじの木もようやく紅葉の時を迎え,色も日に日に濃さを増してきています。
 明後日は学習発表会です。体育館は冷えますので,参観にお越しいただくときには,暖かい格好でおいでください。

 北校舎の音楽室では6年生が合唱の練習をしていました。6年生は24日の日曜日,京都コンサートホールでロビーコンサートを行います。9曲,およそ30分を歌いきります。日曜日ということもあって,残念ながら全員の出場とはなりませんでしたが,小学校生活の良い思い出になってくれることだろうと思っています。
画像2

渡り廊下

 あと一週間あまりで学習発表会です。子どもたちも担任も,本番に向けてとても頑張っています。
 そんな行事が迫る中,第2期工事に向けての引っ越し準備もそろそろ始まります。1期工事が終わると北校舎の一階部分と二階部分は完成していて,一階部分には,1年生と育成学級が戻り,4年生が仮の教室として入ります。二階部分は図書室が二部屋と和室ができあがっています。
 第2期工事は本館の二階部分がメインになります。本館には2年生,5年生,6年生が残ります。
 本館から北校舎に入る渡り廊下ですが,今,新しく作り替えてもらっています。今までは本館から二段ばかり階段で下り,また北校舎の昇降口から二段ばかり階段で上がる,といった構造でしたが,今回は段差を全てなくして入れるようになります。今,急ピッチでその作業が進んでいます。写真で少し紹介しましょう。渡り廊下の屋根も新しくなり,大きく丈夫なものになりました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 左南支部育成学級お別れ会
3/7 茶話会 6年生
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp