京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:43
総数:351989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 9月20日(金)は「ふれあい親子学習」です。ぜひ参観にお越しください。  令和7年度入学児童対象の「就学時健康診断」は、11月19日(火)の午後2時からです。

音楽人形劇 舞台裏編

画像1
 お昼休みにおこなわれる「くるみ割り人形」の音楽劇続編のために,子どもたちが給食をいただいている間,ミーティングルームでは,準備が進められていました。
人形劇の舞台裏をのぞかせていただくと・・・。
 こんなにいろいろなものを扱っておられるのですね。続編にはまだまだいろいろな道具が出てきそうです。
 ・・・,と思っているあいだに,そろそろ子どもたちが駆けてくる足音がきこえてきました。続編を楽しみにしていたようです。「みたいっ!」「みたいっ!」と合唱していた4年生はどうなったでしょう。
画像2

音楽人形劇 くるみ割り人形

 朝の読みきかせに続いて,中間休みはミーティングルームで音楽人形劇の始まり始まり!
 この企画もやはり教養委員さん。けれど,委員さんだけでなく,ボランティアで駆けつけてくださった方もおられます。
 2年生の保護者の方のフルートと,学生さんのヴァイオリンの演奏が,お話をどんどん盛り上げ,子どもたちをお話の世界へと引き込みます。身を乗り出して見入る(聞き入る)子どもたち。
 「この続きは,お昼休みにね。」というお母さんの声に,4年生の子どもたちの「え〜っ!」というため息の声。それもそのはず,4年生は午後1時15分学校発で,疏水記念館まで社会見学に出掛ける予定が入っていたのです。「みたいっ!」「みたいっ!」の合唱に,担任は・・・。
画像1
画像2
画像3

よみきかせ

 PTA教養委員会の企画で,来年1月から朝の時間帯に,子どもたちに読みきかせをしていただくことになりました。今日はその「お試し」として,1年生から4年生までの各クラスで実施していただきました。
 お母さんたちの「読みきかせ」ということで,子どもたちも嬉しそうにお話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

平成23年 おもちつき その2

 いよいよお餅もつきあがり,みんなで美味しくいただくときがやってきました。
おすまし・醤油・きなこ・・・・・。いろいろな味で食べることができ,みんな大満足です。

 PTAの皆様,おやじの会の皆様,そして,ボランティアでお手伝いいただいた皆様,本当にお疲れ様でした。そして,有り難うございました。
 
 地域の皆様には,寒い中,子どもたちの様子を見に来ていただき,本当に有り難うございました。
画像1
画像2

平成23年 おもちつき  その1

画像1
画像2
画像3
 「どん どん どん どん」「よいしょ!」「そーれー!」
杵を振り下ろして餅をつく音。調子の良いかけ声。

平成23年,PTA・おやじの会主催の餅つき大会が始まりました。
集合時刻の12時近くになって,子どもたちがたくさんやってきました。地域の方々も寒い中,たくさんおいでいただいています。これから子どもたちも,交代しながらたくさん餅をついて,みんなでいただきます。

ライラの治療

 うさぎのライラは,6月に一度手術をしてから今日まで,さらに二回手術をしています。手術をしてもひと月くらいあとには縫合のあとが赤く腫れ,痛々しいくらいです。養護の宮尾先生はライラの傷の手当てと,薬を服用させてくれています。
 今はまだ食欲もあり,元気そうにはしていますが,年齢が年齢なので,心配な毎日が続いています。
 けれどライラは,職員室にやってくる子どもたちや保護者,地域の方々に声をかけられているので,寂しくはなさそうです。
画像1
画像2
画像3

なかよし運動会

 11月2日(水)に,左京南支部の育成学級のお友だちが集まって,葵小学校で運動会が実施されました。本校のたんぽぽ学級も,朝からバスに乗って葵小学校まで行きました。
 たくさんのお友だちとたくさんの競技に出て,思いっきり楽しみました。
 お弁当を持って行きましたので,みんなで体育館に入り,「いただきま〜す。」
 応援に来ていただいていたおうちの方も一緒に食べました。
 
 「来年は修学院小学校で会いましょう」というメッセージと共に,楽しい運動会は閉会になりました。
画像1
画像2
画像3

家庭科の授業

画像1
 来週の月曜日,5年生1組は,家庭科の授業の様子を近畿圏の先生方に観ていただくために,京都市総合教育センターまで出かけます。
 今日は,その授業と同じ指導を5年生2組が受けている様子を,京都市家庭科教育研究会の校長先生方や,京都市教育委員会の指導主事の先生,家庭科教育研究会の先生方に観ていただきました。
 これまで学習してきたことを班ごとに発表して全体で交流し合います。
 当日,いつもの力を発揮して,5年生の良い姿をたくさんの先生方に観ていただけるといいですね。
画像2

野外活動 前日準備

 4年生は明日から三重県志摩市まで野外活動に出かけます。
 今日は,その前日ということで,明日持って行く2泊3日分の荷物を,忘れ物がないか点検したり,着いた後の活動の荷物をまとめたりしました。
 そして,前日の最後の活動として,キャンプファイヤーでみんなで歌う歌やダンスの練習をしました。
 朝夕は少し寒そうですが,昼間はお天気が良さそうです。元気に活動して,楽しい思い出をいっぱいつくって帰ってこようと思います。
画像1
画像2
画像3

ソフィアがやってきた

 京都新聞の日曜の紙面に「ソフィアがやってきた」というものが連載されています。今日は,第三錦林小学校にその取材で,京都新聞の方が来られました。
 この「ソフィアがやってきた」という企画は,「ソフィア 京都新聞文化会議」のメンバーを中心とした,文化・学術・芸術など幅広い分野から講師を招いて小中学校・高校で授業をしていただき,その模様を京都新聞日曜日付「ジュニア タイムズ」紙面で紹介するものです。
 今回,第三錦林小学校には,「岡部 達平」先生を講師にお願いして,環境の授業をしていただきました。
 子どもたちは2時間,しっかり先生のお話を聞いたり,たくさん質問をしたりして,子どもでもできる「エコ活動」に興味・関心をもつことができたようです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 人権ゆかりの地巡り(6年生)
3/8 PTA総会
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp