京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:39
総数:347511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

紅葉がすすんでいます

画像1
画像2
画像3
 雲一つない晴天だった昨日とうって変わって,今日は午後から雨模様です。
朝夕の冷え込みが急に強くなってきたためか,校内の樹木の紅葉がぐっと進んできました。以前お知らせした頃(11月の土曜学習)に比べると,もみじの紅さが違います。
観光地では紅葉のライトアップもされているようですが,三錦では校内に居ながらにして紅葉が楽しめます。ご来校になった何かのついでに,どうぞご覧ください。

おやじの会 クリーン作戦 〜トイレ清掃〜

 雲ひとつない晴天の日曜日,午前9時から「三錦おやじの会」主催「クリーン作戦 〜トイレ清掃〜」が行われました。子どもたちも多数集まり,大人に混じってトイレの掃除をしました。高学年はいつも取り組んでいるトイレ掃除ですが,細かいところまではなかなかできません。今日はそんなところまで時間をかけて掃除をしていただきました。
 ご参加いただいた保護者の皆様,お休みのところ本当に有り難うございました。
画像1
画像2
画像3

算数科 研究授業

 昨日学習発表会が終わったばかりですが,今日は早速6年生1組で研究授業がありました。担任は京都市小学校教育研究会の中の算数研究会に所属しています。その関係で今日は6年生部会の授業をおこないました。
 「変化する2つの量を調べよう」ということで,自分たちが考えた問題の中から,今日は「比例するものを見つける」という学習でした。
 本校では,学習を進めるときに,1時間の授業の中に「意欲」「方法」「出会い」「波及」という4つの姿を位置づけ,指導者はそれぞれの姿を意識して授業を進めていきます。「意欲」とは,子ども自身が意欲をもって学習課題,学習問題を設定する姿,「方法」とは,子ども自身が学習課題・学習問題に迫るための方法を学んだり選択したりする姿,「出会い」とは,子どもたちがお互いの考えを交流し,互いに高まり合おうとする姿,「波及」とは,学んだことを今後の学習に生かすとともに,自らの生き方に波及させようとする姿,です。
 昨年度からは,研究の中に「言語活動の充実」を位置づけ,伝えたい事柄について,相手を意識して自分の思いや考えを順序よく整理したり的確に表現したりできる力の育成を図っています。そのため,1時間の授業の中には,必ず自分の思いや考えを書いたり伝え合ったりする場面を設定しています。今日の研究授業でも子どもたちが主体的に授業を進められるよう,様々な工夫がなされていました。
 12月3日には左京南支部の授業研修が本校で行われます。保護者の皆様にも参観いただけますので,是非ご来校ください。詳細につきましては本校のホームページにも掲載しております。
画像1
画像2
画像3

学習発表会終了

平成22年度の学習発表会も,天候に恵まれ,無事終了することができました。地域・保護者の皆様には早朝より,ご来校いただきまして誠に有り難うございました。
今年度は,初めて地域のコーラスグループの皆様にもご出演いただき,子どもたちも大変喜んで歌声を聴かせていただきました。また,PTAコーラスの皆様には教職員や子どもたちにも「一部参加」の形をとっていただき,体育館の中が一体化して,楽しいひとときを過ごすことができました。
それぞれの学年の子どもたちも,一生懸命,演奏や演技に取り組み,みんなで一つのものを創りあげる楽しさ・喜びを感じてくれたのではないかと思います。一つ一つの行事を終える度に成長していく子どもたちの姿を見ることができ,教職員一同大変喜んでおります。地域,保護者の皆様には今後とも子どもたちの学習活動を支えていただきますよう,お願い申し上げます。
最後になりましたが,入場時の受付等,お手伝いいただきましたPTA役員の皆様方にお礼を申し上げまして,学習発表会終了のお知らせを終わらせていただきます。
画像1
画像2

茶道体験活動

 京都市教育委員会の事業には,子どもたちが体験活動をおこなうことを支援しているものがいくつかあります。本校ではその中の一つを11月6日の土曜学習の後に,行いました。本校がここ数年取り組んでいるもので,地域の女性会の方にお世話になっている<茶道の体験活動>です。1年生から6年生までたくさんの児童や,初めて参加いただく保護者の方,就学前の幼児さんもおられました。
 お茶をいただくときの所作(歩き方,男子の座り方,女子の座り方,お辞儀の仕方など)やお抹茶の点て方など,1時間半の間にたくさんのことを教えていただき,子どもたちは大変満足して帰宅の途につきました。
 1月にも引き続いて同じ体験活動の予定をしています。保護者の皆様もたくさんおいでください。子どもたちのとてもかわいい姿を見ていただけますよ。
画像1
画像2
画像3

11月の土曜学習

 急に朝夕の冷え込みが大きくなり,校内の樹木も少しずつ紅葉が進んでいるようです。11月の下旬〜12月上旬にもなると,学校の東側に植わっているもみじも真っ赤に色づくことでしょう。
 11月6日,午前9時から土曜学習をおこないました。図書室にたくさんの子どもたちが来てくれましたので,関わった教員も5名です。それぞれが学年の担任から出された課題に取り組み,できたものから答え合わせをしてもらっています。難しいものについては教員からアドバイスをもらったりもしています。
 今年度の土曜学習を始めてから,だんだん参加してくれる児童が増えています。とても嬉しいことです。また,次の土曜学習にもたくさん参加してもらいたいと思っています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 町別児童会
給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp