京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up21
昨日:46
総数:349227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

4月21日

 朝からどんよりしたお天気でした。昨日20日は,24節気の「穀雨」で,この日以降,降雨量が多くなり始めると言われているようです。作物には恵みの雨とされていますが,1年生にとっては慣れない通学路を傘をさして歩くのも大変ですね。
 さて,1枚目の写真は昨日,右京区の北部に足をのばしたときのものです。八重の桜がまだ蕾で,道路端に植えられている桜も散り始めたばかりのようでした。そして,とある山の斜面は山ツツジが満開で,「春爛漫」という勢いでした。

 今週は朝,計画委員の子供たちが,「おはよう」の声かけをしてくれることになっていました。6年生の子供たちははじめは照れくさそうでしたが,だんだん慣れてきて,大きな声で挨拶をしてくれています。その間を通る子供たちも恥ずかしそうに,でもにこにこしながら玄関ホールに向かいました。

 先週お知らせした藤の花芽ですが,もうすっかり開いて美しい姿を見せてくれているものもあります。よいお天気の日に撮影できたらまた,お知らせします。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/21 4時間授業 家庭訪問
視力検査 4年
4/22 4時間授業 家庭訪問
全国学力・学習状況調査 6年
4/23 4時間授業 家庭訪問
視力検査 2年
科学センター学習 4年
4/24 4時間授業 家庭訪問
視力検査 1年
4/25 育成学級 なかよしになろうね会
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp