京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:6
総数:56751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年3月31日をもって月輪小学校は閉校致しました。92年間,本当に有難うございました。

6月は環境月間です

6月は環境月間です

 6月、梅雨の季節を迎えます。そして、梅雨が終わると暑い夏がやってきます。
 二酸化炭素の排出量増加による地球温暖化の問題は、皆さんよくご存じのことと思います。
 しかし、それ以上に大きな問題は、「こんな大きな地球に対して、自分にできることなんか何もない。」と、あきらめを感じてしまっている人がいることです。皆さんはどうでしょう。
南アメリカに「ハチドリのひとしずく」というお話があります。

 森が燃えていました。森の生き物たちは、われ先にと逃げていきます。でも、一羽のハチドリだけは行ったり来たり。くちばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは、火の上に落していきます。動物たちはそれを見て、「そんなことをして、いったい何になるんだ。」と言って笑います。そのハチドリはこう答えました。「わたしは、わたしにできることをしているだけ。」

「わたしにも、できることがある。」と思えたら、わたしたちの身の周りの問題は、かなり解決できるのではないでしょうか。
 例えば、冷房の温度を1度でも高くする。冷房の使用時間を減らす。買い物にはマイバッグを持っていく。いらない電気は消す。自動車の使用を減らす。
「わたしにも、できること」はたくさんあります。皆さんがどう行動するかで、世界は変わってきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 科学センター5・6年 6年制服引き渡し(15:30〜16:00フレンドルーム) もりもりタイム
3/2 スイスイデー 身体計測5・6年
3/3 6年食に関する指導(4校時)6年お別れ会 フッ化物洗口 身体計測3・4年
3/4 6年お別れ遠足 ピカピカデー 身体計測1・2年 PTA総会(19:00)
3/5 バレーボール交流会
京都市立月輪小学校
〒605-0981
京都市東山区本町通三ノ橋上ル本町十七丁目358
TEL:075-561-4380
FAX:075-531-0083
E-mail: tukinowa-s@edu.city.kyoto.jp