京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up146
昨日:453
総数:615518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

たくさんのご来校、ありがとうございました             〜授業参観・懇談会・説明会〜

画像1
画像2
画像3
 本日午後、今年度1回目の授業参観・学級懇談会を行いました。終了後には、5・6年保護者の方を対象に、宿泊学習の説明会も実施させていただきました。
 午前中の不安定なお天気から一転、授業参観が始まるころには、さわやかな晴天となり、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。各学級の子どもたちも、はりきって学習に取り組んでいました。
 今日は、多くの方が自転車でお越しいただきました。広い前庭がいっぱいになるほどたくさんの自転車となりましたが、整列駐輪にご協力いただき、ありがとうございました。これからも、自転車で来校される際には、定めれらた場所に停めていただくとともに、安全のためにも、門の内側では自転車を押して歩いていただきますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。
 本日は、たくさんのご来校、ありがとうございました。

憲法月間にあたって 〜人権朝会〜

画像1
画像2
 本日、1時間目に全校児童が体育館に集まり、人権朝会を行いました。5月は「憲法月間」です。憲法の理念通り、私たちが過ごす社会・集団が安心して過ごすことができるものになっているか、みんなでいっしょに考える時間となりました。
 今年の2月に行った「錦林HAPPY大作戦」の活動を思い出しながら、みんなが安心して過ごすことができるようにするためには、「自分の話を聞いてもらえる仲間がいること」「ルールを守って活動できる仲間がいること」が大切であることをみんなで確認しました。
 その他にも、安心して過ごすことのできる集団にするために大切なこととして、「人にやさしくすること」「いじめをなくすこと」「『ありがとう』や『ごめんなさい』をしっかり言うこと」などの意見が子どもたちから出されました。
 時間の後半は、各学級で、みんなが安心して過ごすための目標を考えました。
 「よりよい集団(学校・社会)をつくるのは、一人一人の努力から」
 それぞれの学級で考えた目標に向かってがんばる子どもたちを応援したいと思います。

おはなしパレットさん

画像1
画像2
画像3
 錦林小学校では、保護者の方や地域の方から成る「おはなしパレット」の皆様に、子どもたちに向けて毎週火曜日に本の読み聞かせをしていただいています。今日は、今年度第1回目の活動をしていただきました。朝の読み聞かせだけでなく、「1年生 入学おめでとう」の特別企画として、2時間目に、本の広場で、1年生全員に向けて読み聞かせをしていただいています。
 おはなしパレットさんの読み聞かせは、いつも工夫がいっぱい。一人の方にしっとりと読んでいただくバージョンもあれば、たくさんのメンバーの方が掛け合ったり役割分担をして読んだり・・・とさまざまです。今日も、大きな絵本を使ったり、音楽をバックに流したりして、ステキな読み聞かせをたくさんしていただきました。
 1年生も絵本の世界にすっかり引き込まれていました。おはなしパレットの皆様、ありがとうございました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

救急救命研修

画像1
画像2
 本日、教職員が、研修として救急救命措置について講習を受けました。従来は、水の事故を想定してプールでの学習が始まる時期にこの研修を実施していましたが、児童の救命に関わる対応が必要となるのは、水難に限ったことではなく、いつ何時万が一のことが起こっても適切に対応できるようにするため、今年度は年度当初に行うことにしました。
 左京消防署の方々にお越しいただき、胸骨圧迫や人工呼吸のしかた、AEDの使い方や異物をのどにつまらせた際の対処法などを、実習を通して丁寧に教えていただきました。
 左京消防署の皆様、ありがとうございました。

雨の水曜日

画像1
画像2
画像3
 連休と連休の間の水曜日、昨日に続いて今日もすっきりしないお天気となりましたが、学校の中では、子どもたちが落ち着いて学習に取り組んでいます。
 2年生は、算数科で「たしざんのプロになろう!」を合言葉に、繰り上がりのある難しい計算に挑戦しています。何度も何度も繰り返して練習するうちに、正しく計算できるようになり、赤丸でいっぱいのノートになっていきました。
 3年生の算数科ではわり算の学習が始まっています。こちらも、繰り返して練習。しっかり計算できた子は、デジタルドリルを使って、さらに練習を重ねていきます。どの子も真剣そのもの。この先のさまざまな計算の土台になる学習を、丁寧に進めています。
 廊下を見ると、1年生が学校の中の「たんけん」をしていました。「どこにどんなお部屋があるのかな。」「大きいおにいさんやおねえさんは、どんなお勉強をしているのかな。」
 6年生の教室前の廊下では、6年生が1年生のたんけん隊の列に向かって手をふって「おはよう!」と声をかけてくれました。
 1年生は、まだまだ知らないことがいっぱい。6年生に明るい声で応援してもらって、次の場所へと、わくわくしながら移動していきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 1年生をむかえる会
京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp