京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up428
昨日:431
総数:615347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

体育館の清掃、ありがとうございました

11月24日(金)の夜、体育館を使用して活動しておられる地域の各団体の方々にお集まりいただき、清掃活動をしていただきました。
フロアだけでなく、倉庫、窓、壁面、体育館まわりなど、すみずみまで美しくしていただきました。子どもたちも今まで以上に気持ちよく、体育館で活動ができます。ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

動物園ラリーに 行ってきました! 〜異年齢交流活動〜

画像1
画像2
画像3
 雲一つない快晴のもと、全校の児童が京都市動物園に行きました。先週のミーティングで話し合った計画にもとづき、たてわりグループで「動物園ラリー」を楽しみました。
 まずは、リーダーである6年生の声かけによって、グループごとの集合から活動が始まります。学校と動物園の間の行き帰りも含め、園内の活動においても、6年生がしっかりと他学年の仲間をリードしてくれました。他の学年の子どもたちも、しっかりと活動についていきます。
 グループごとに問題を解きながら、園内の動物や晩秋の自然を思いっきり楽しんで、先ほど、無事に学校まで戻ってきました。
 これからも、異年齢の友達との関わりを広げて、たくさんの仲間を作ってほしいと願っています。

なかよしミーテイング 〜異年齢交流活動〜

画像1
画像2
画像3
 本日3時間目に、「なかよしミーテイング」を行いました。異年齢児童で編成された「なかよしグループ」ごとに集まって、ミーティングを行います。きょうは、来週22日(水)に行う「動物園ラリー」について、活動の約束を確認し、グループごとに当日の計画を立てました。
 高学年の子どもたちが中心になって話合いを進めていきますが、低学年・中学年の子どもたちも、おにいさん・おねえさんの話をよく聞いて、話合いにしっかりと参加することができました。
 当日も、このグループで動物園の中を歩きます。今から活動が楽しみです。
 晴れるといいな!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

錦林だより

学校評価

学校経営方針

学校の沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp