京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up48
昨日:113
総数:613584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

一人一人が大切にされるために 〜人権朝会〜

画像1
画像2
「憲法月間」にあたり、本日、「人権朝会」を行いました。
1校時前半に4〜6年生、2校時前半に1〜3年生・ゆめいろ学級児童が体育館に集まり、校長とともに「一人一人が大切にされているだろうか」という問題について考えました。時間の後半は、それぞれの学級に戻って話し合い、「一人一人が大切にされるために」取り組む目標を決めました。
他の学年の仲間と一緒に活動して意見の交流を行うことは、本当に久しぶりで、小さな学年の子どもたちにとっては初めてのことも多かったのですが、「一人一人が大切にされること」に、みんながしっかり向き合い、真剣に考えたり話し合ったりする姿が見られました。
上級生は、みんなで集まって学習する時の姿勢や態度の模範を示していて、異学年の児童が一緒に活動することのよさが感じられる時間にもなりました。

令和5年度がスタートしました!〜着任式・始業式・入学式〜

画像1
画像2
画像3
 本日より、学校の新しい一年が始まりました。
 新しい教職員を迎える着任式では、新6年生代表児童が立派に「お迎えの言葉」を述べてくれました。

 そのあとの始業式では、校長より児童に向けて、
 今年度の目標
「『なりたい自分』をめざしてがんばる子」
「考える・決める・実行する子」
「自分・友達・集団のよいところを言える子」
についての話とともに、昨年度末の離任式で発信された
「錦林小学校のたからもの〜あいさつ・つよさ・やさしさ〜」
について話をしました。担任発表のあとは、各学級で、明日からの学校生活に向けての学級活動を行いました。

 午前10時40分より行った入学式では、かわいい1年生が錦林小学校の仲間入りをしてくれました。お天気にも恵まれ、明るい日差しのもとで、前庭にて、記念写真の撮影もできました。

 1年生から6年生までの児童のみなさん、
 明日から、錦林小学校のみんなで一緒に過ごすことを 楽しみにしています!
 元気に登校してくださいね!

 保護者の皆様、地域の皆様、今年度も どうぞ よろしくお願いいたします。

待っていますよ! 〜始業式・入学式 準備〜

画像1
画像2
画像3
 いよいよ、4月10日(月)から、錦林小学校の新しい一年がスタートします。教職員一同、心をこめて、始業式や入学式の準備をしています。
 新2〜6年生のみなさんは着任式・始業式で、新1年生のみなさんは入学式で、元気に会いましょう!
 楽しみに待っていますよ!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp