京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:68
総数:613622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

緊急の連絡

 午後2時30分ごろ,本校校区の岡崎南下るあたりで 火災が発生。
現在,安全は確保されましたが,11コースの児童については,教職員引率のもと
集団下校をいたします。

警察の指示により通学路は確保されていますが,消防活動が継続のため,今から集団下校いたします。

明日はいよいよ大文字駅伝予選会です

 4月から,6年生みんなで取り組んできた「大文字駅伝」に向けての取組。
いよいよ明日は予選会です。

錦林小学校の代表として,6年生の活躍を心から応援しています。
保護者の皆様,地域の皆様,今までのご協力に心より感謝します。

明日の予選会,良いお天気の中 実施できたらよいのですが,少し雨が心配されます。
どうぞ持ち物に雨具の用意もよろしくお願いします。

心ひとつに

(ドンドン ドンドン)響き渡る和太鼓の音。
6年生の子どもたちが,学芸会の演目を練習しています。

力強く響き渡る和太鼓の音に,感動したのは,子どもたちが心ひとつに
(小学校最後の学芸会,みんなで成功するぞ)という思いが伝わってきたからです。

(ドンドン ドンドン)
心ひとつに創り上げることが子どもの学校生活の大切な1ページです。

画像1
画像2

みんなの笑顔

画像1
画像2
(気持ちのいい天気)
気持ちのいい天気,中間やすみです。
元気な子どもの声に誘われて出てみると,「うーん。パンだったらこのおかず」
「オレンジジュースはやめて・・・」と職員室前の廊下にある「朝食を考えよう」の
コーナーで考えてる二人。「よし。これでばっちり」と決定したメニュー,栄養もばっちり。さすがです。

中庭を見ると,おおなわに取り組むクラスがいました。
みんなで仲良く,元気いっぱい。

ぽかぽかあたたかい休み時間は,子どもたちの笑顔で心もぽかぽかでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校の沿革

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp