京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:59
総数:348586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

今年もかわいいハロウィン

校長室で仕事をしていたら
ドアがノックされ、
かわいい声で「トリック オア トリート! 
おかしをくれないと いたずらするぞ!」
という声が聞こえてきました。
ドアを開けてみると、
今年もわらんべの子どもたちが
仮装してきてくれていました。
いたずらされては困るので、
お菓子をお渡しして
にこにこ帰っていただきました!
画像1
画像2
画像3

やっと秋の気配

画像1
画像2
10月2日(月)
国道の気温計、
朝7時15分に15度を示していました。

ようやく秋の気配、ですね。

昨日は大原区民運動会
みなさんお疲れ様でした。
学院生・保護者たくさん参加されていて、
本校グラウンドは
大賑わいでした。
優勝の野村町は、
なんと4連覇!
とくに玉入れでの
頭脳的なプレーに感心しました。
参加されたみなさん、
お疲れ様でした。

さて、校内を歩いていて
以前から掲示してあった詩に
心惹かれました。

図書館司書さんが
多目的室前の階段踊り場の
掲示板に
いつも素敵な掲示物を
作って下さっているのですが、
毎月、詩が貼られています。


  空
                峰松 晶子
 九月のあお空に
 ひこうき雲が
 一本の 線をひいた

 こちらは夏
 あちらは 秋

 まだまだ
 あつい日が つづきそう

今朝空を見上げたら
美しい飛行機雲が
見えたので、
この詩に目がいったのでしょうか。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

生活の決まり

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp