京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up13
昨日:46
総数:347325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

3月11日(金)東日本大震災を忘れない・・・

3月11日(金)、京都大原学院で午後2時46分、校内にいる学院生全員で黙とうを捧げました。東日本大震災を忘れない・・・校内では折鶴をおり、掲示板に掲げています。廊下の図書コーナーでは関連図書を展示し、学院生も手にとって見ていました。
画像1
画像2
画像3

3月1日(火)3月に入ったというのに、大原に雪が積もりました。

3月1日(火)3月に入ったというのに、大原に雪が積もりました。大原の気候は京都府北部だとか。まだまだ大原の冬は続いています。しかし、学院生は大はしゃぎ。季節外れ?の雪に大喜びです。雪だるま、雪合戦と大原の冬の恵みを、様々な遊びで堪能していました。
画像1
画像2
画像3

2月26日(金)京都大原学院運営協議会理事 流通経済大学教授 小松郁夫先生授業参観

2月26日(金)京都大原学院運営協議会理事である流通経済大学教授、小松郁夫先生が来校されました。この日は4年生の英語でALTの講師による授業があり、小松先生が参観されました。その後、9年数学、1年英語、9年理科とたくさんの授業を見ていただきました。小松先生は7年前、本校の小中一貫校スタート時にたくさんのご助言をいただいた先生であり、本校の学校名「学院」と銘打ってくださった先生でもあります。先日の小規模校サミットでもご講評をしていただきました。こうして、本校のことをいつも気にかけてくださっている小松先生に感謝いたします。


画像1
画像2
画像3

京都大原学院 給食のおもてなし

2月23日(火)給食のメニューは「クリームシチュー」。写真をよく見て下さい。にんじんがハート型になっていますね。(上)これが大原学院名物「ラッキーニンジン」です。給食調理員さんが、みんなに給食の時間を楽しんでもらうために作って下さっています。また、24日(水)のメニューは「さんまのかわり煮」「ほうれん草のおかか」。(下)本来なら一つの皿に盛ってしまうおかずを、味がまじらないように二つのお皿に分けて下さっています。手間暇かけて作って下さることに感謝し、おいしく、しっかり給食を食べましょう!
画像1
画像2

マレーシア教育視察団 再び来校

 2月19日(金)マレーシアから教育視察団の方々がいらっしゃいました。マレーシアの方々と言えば,昨年の11月にもお越しいただき,本校の「大原提言」の取組を丸2日間ご覧になりましたが,今回は,環境教育の取組の視察でした。
 地域での視察の後,本校へお越しになり,理科の学習で9年生がウニの発生の観察・実験を行う様子をご覧になりました。授業の後には,お土産をいただき,9年生たちは大変喜んでいました。
 そのあと,理科の教員から本校の環境学習についてお話しし,また,大原地域代表の方は,学校と地域との結びつきについてお話をされました。
 全国とだけでなく,海外とのつながりもどんどん深まっています。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ運動の1コマ

児童生徒会が、朝のあいさつ運動を行っています。その中でのほほえましい1コマが・・・

児童生徒会は、朝学院生に一言メッセージをホワイトボードに書いています。そして、今日は絵の得意な7年生が、うさぎの「ロビン」の絵を描いてくれました。それを見た前期ブロックの子どもが集まってきました。京都大原学院ならではのほほえましい光景です。
画像1

2月3日(水)節分の日、わらんべさんに青鬼さんが登場しました。

2月3日(水)節分の日、わらんべさんに青鬼さんが登場しました。突然の青鬼さんの登場に幼児たちはびっくり!最初は驚いていた幼児たちでしたが、勇気を出して、「鬼は外!」と豆を投げつけました。その後、青鬼さんから「みんな家の人の言うことを聞いているか?」「好き嫌い無くご飯を食べているか?」の問いかけに「はい!」と元気よく手をあげていました。
画像1
画像2
画像3

2月2日(火)大原米給食がありました

大原米給食の話

学院生のみなさん、今日も楽しく給食を食べていますか。

さて、今日の給食は「大原米給食」です。
大原でとれたお米をご飯にしていただきました。

毎年、「大原米給食」があるのには、理由があります。
みなさん、わかりますか?

それは、大原の人々が、大原の野菜やお米の美味しさをみんなに感じて欲しいと思っているからです。そして、ひとりでもふたりでも、大原の農業を継いでくれる人になって欲しいという願いもあります。

みんなは、授業の中で、大原の野菜やお米の勉強をしましたね。自分で野菜やお米作りをすることで、その大変さもわかったことでしょう。

今日の大原米は、田んぼ作りから田植え、台風や害虫から守ること、そして稲刈り・脱穀と1年間大切に育てられたお米です。

提供していただいた、地域の方に、心の中で「ありがとう」と感謝し、美味しく楽しく食べてください。
画像1
画像2
画像3

1月20日(水)大原に雪が積もりました

1月20日(水)大原に雪が積もりました。今年に入って、パラパラ雪はありましたが、積もったのは初めてです。学院生は雪の中でも元気に登校。さっそく、グランドで雪合戦を始めていました。
画像1
画像2
画像3

1月16日(土)学童さんがエコクッキング

1月16日(土)学童さんが京エコロジーセンターから講師の方をお招きし、エコクッキングを行いました。メニューは豚汁、大根ステーキ、さつまいもの茶巾しぼり。豚汁には約10種類の素材が入っており、自家製の味噌を使ったやさしいお味でした。大根ステーキはしょうゆバター味で食欲をそそりました。さつまいもの茶巾しぼりは学童の子どもたちの1番人気になりました。さつまいもの皮も甘辛く味付けされ、無駄なくデザートとして出てきました。とてもいい経験をさせていただきましたね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp