京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:73
総数:348315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

6月18日(木) お昼の校内放送

画像1
 今、給食の時間は、コロナ対策で、クラス全員が前を向いて、おしゃべりせずに食べています。まだ、専門委員会も開かれていないため、報道委員によるお昼の校内放送もありません。放送のない静かな教室で、給食を食べる学院生です。となる予定でしたが、「それでは学院生が寂しかろう」と先生によるお昼の放送が先週から進められていました。新しく来られた先生の紹介やクイズなどを放送していました。

 給食が始まると放送担当の先生は教室を抜け、放送室に向かいます。そのクラスの子どもたちは放送で再び先生の声を聞くことになります。(コロナ対策で教室に複数の先生を配置しているので、教室に誰も先生がいないことはありません)先生の楽しい話題にあちこちの教室から「わー」と笑い声が上がります。そして「静かに」とたしなむ声もします。毎日工夫を凝らした放送です。
 
 今日は、2人の先生による読み聞かせでした。下のボタンを押して聞いてみてください。写真は、担任先生の放送を教室で聞く2年生です。

      ここをクリック

 放課後、今年度第1回目の報道委員会が行われました。先生による放送も、今日で終わりになりました。明日からの学院生に(報道委員会)にバトンタッチされます。(文責:校長)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp