京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:65
総数:647356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

6年 読書

画像1
今月は読書月間です。空き時間には読書を進めています。ビブリオバトルもあるのでたくさん本を読み進めよう!

6年 理科

画像1
画像2
植物は体のどの部分から水を出しているか考えました。葉や茎などの意見がでました。中には葉にくぼみがあるなどそれぞれよく考えられました。

6年 図工

画像1
画像2
校内の中で大切な風景に色を付け始めた子が多くなっていきました。水の量を調整しながら濃淡を意識することが大切です。納得する作品ができるといいですね。

6年 算数タイム

画像1
画像2
修学旅行の後で体か疲れている中でも算数タイムを頑張りました。続けることが大切です。これからも続けて力をつけていこう!

6年 外国語

画像1
画像2
新しい単元の学習に入っています。どんなお手伝いをしているか,どれぐらいの頻度かなどそれぞれの生活を振り返りながら学習を進めました。学んだことはメモをして忘れないようにしています。

6年 修学旅行ふりかえり

画像1
画像2
修学旅行のふりかえりをしました。平和学習で学んだこと,思い出に残っていることをまとめました。どの子もたくさん書いていました。

6年 平和の集い

画像1
平和の集いの最後の練習をしました。前回より声量,話し方などうまくなっていました。明日は平和記念公園で平和の誓いをします。思いが届くように…

6年 修学旅行に向けて

画像1
明日のバスの座席を決めました。どの場所がいいか班で話し合いながら,班同士が話し合いながら進めました。バスの乗車時間が長いですが,その時間も楽しめるといいですね。

6年 大切な風景

画像1
学校で思い出がある場所を描いています。色をつけ始めた子が多くなってきました。意識するのは濃淡!完成が楽しみです。

6年 社会

画像1
画像2
これまで学習してきたことを新聞にまとめています。情報も全て使うと情報量が多すぎて読み手は読むのが大変になります。どの情報が必要か考えて書いていきましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp