京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up77
昨日:48
総数:643064
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

6年 ものの燃え方

画像1
画像2
キャンドルランタンが燃え続ける工夫について考えました。ランタンの構造やこれまで学習したことを結び付けて考えることができました。

6年 算数タイム

画像1
画像2
小数のわり算の復習です。小数点が移動するので整理しながら進めることが大切です。かけ算よりわり算のほうが難しく感じてしまいます。何度も解いて力をつけていこう!

6年 休み時間

画像1
教室での休み時間の様子です。教室ではトランプで遊ぶ子が多いです。特にばば抜きでは相手の表情を読み取りながら楽しんでいます。

6年 体ほぐし運動

画像1
画像2
画像3
体ほぐし運動で様々な運動をしました。ボールを使った足運びリレーや,背中にボールを挟んだリレーなどをしました。友達と協力しないといけないものばかりで相手のことを考えながら進めました。

6年 家庭

画像1
日常生活の時間の使い方を考えました。表に整理することでどのように時間を使っているかが分かりました。時間は無限にあるわけではないのでうまくつかっていきたいですね。

6年 全国学力状況調査

画像1
画像2
全国学力状況調査に取り組みました。読み取らないといけない資料が多く大変でしたが,どの子も最後まで一生懸命取り組みました。これを機に自主勉強の取り組み方も考えられるといいですね。

6年 ピカピカ!

画像1
掃除時間は一生懸命掃除に取り組んでいます。体育館や下駄箱等他の学年の子にも見える場所で頑張ってくれています。その姿をみてたくさんの子が頑張ってくれるといいですね。

6年 休み時間

画像1
今日も元気に外で遊んでいます。ドッジボールや鬼ごっこ等で体を動かしています。熱中症には気つけて遊びましょう!

6年 算数

画像1
全国学力調査に向けての学習をしました。これまで学習した内容で問題の解き方を忘れている子もいましたがみんなで考えを方を共有すると理解する子もいました。当日は細かいところに気を付けて解けるといいですね。

6年 社会スタート!

画像1
社会の学習がスタートしました。社会といえば歴史が思いつくと思いますが政治の学習もします。今日は政治のイメージや選挙の話をしました。大人への第一歩を歩んでいきます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp