京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up98
昨日:133
総数:644703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

5年 算数タイム

画像1
画像2
 今日は体積2日目。
 昨日よりはスムーズだったかな。
 複雑なかたちは工夫が必要ですね。

5年 学活

画像1
 学級代表さんから代表委員会を経ての報告がありました。
 来月の明徳目標についてどう取り組むか。
 先月の明徳目標の反省はどうだったか。
 自分たちで考えて取り組めるのはとてもいいことですね。

5年 自主学習

画像1
画像2
 50問テストにも備えて…。
 自分のできるペースを考えて、毎日確実に続けることが大切です。
 自分で考え工夫して取り組みましょう。

5年 算数

画像1
画像2
画像3
 工夫してもとめます。
 整数の時も、小数の時も工夫は同じ。
 大変だけど慣れれば簡単・・・なはず。

5年 算数タイム

画像1
画像2
 体積の問題に戻りました。
 分けて考えたり、余分なところを引いたり…。
 思い出したかな?

5年 社会

画像1
画像2
画像3
低い土地のくらしについて、観光がなぜ盛んなのか考えました。
多くの資料から低い土地ならではの良さが分かったかな?

5年 今週の質問カード

画像1
画像2
画像3
 今週はどんな質問をしようかな?
 鋭く、面白い質問はみつかったかな?

5年 算数

画像1
画像2
画像3
 小数を使って面積や体積も求められるのかな?
 メートルをセンチに直して確かめました。
 互いにどうして一致するのか説明し合いました。

5年 国語

画像1
きいてきいてきいてみようの聞き取りテストを行いました。話し手と聞き手のやりとりを慎重に聞き、大事なところを聞き落とさないようにメモをしていました。

5年 家庭科

画像1
画像2
画像3
 調理実習に向けて計画を立てました。
 動画を見ながら具体的な手順を確かめました。
 明日はおいしくできるかな?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp