京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:127
総数:643623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

5年 外国語

画像1
画像2
 好きなものは何かな?
 みんなでビンゴカードを作って書込み、外国語で質問をしあいました。
 上手にコミュニケーションとれたかな?

5年 名前を使って自己紹介

画像1
画像2
画像3
国語科の学習では、行のはじめの文字をつなげると自分の名前になるように、自分を紹介する文章を書きました。自分の好きなことや頑張っていることなどを伝える文章が出来上がりました。

5年 算数

画像1
画像2
 「整数と小数」の単元に入りました。
 小数点の位置が大切だとみんなで確認しました。
 復習問題にも取り組み、小数点が表す意味もよく分かりました。
 明日はどんな学習かな?

5年 中間休み

画像1
画像2
 ドッヂボールや鬼ごっこ
 良い天気でだったので元気に外で遊ぶ子が多かったです。
 明日も晴れるかな?

5年 委員会活動に向けて

画像1
 5年生から委員会活動が始まります。
 より良い学校生活にするために、自分たちで考えて活動します。
 これがやりたい!というこだわりも大切ですが、何であっても頑張れる心の持ちようが大切ですね。宿泊行事も見据えて、何でも頑張れる5年生であってほしいなと思います。
 

5年 安全学習

画像1
画像2
画像3
 毎月15日は安全の日です。
 安全ノートを使って学習を進めました。
 登下校の仕方や遊具の使い方について学習しました。
 けがや事故のない1年にしたいですね。

5年 朝学習

画像1
画像2
 朝学習では新出漢字の練習をしています。
 早くできたら読書を。
 落ち着いてスムーズに取り組めています。

5年 かんがえるのっておもしろい

画像1
画像2
画像3
国語科の学習では「かんがえるのっておもしろい」という詩を読みました。詩を音読して想像したことや感じたことを文や絵で表しました。自分の想像したことを友達に伝えたり、お気に入りの部分を伝えたりしました。

5年 キャリアパスポート

画像1
画像2
5年生になってはじめてのキャリアパスポートを書きました。どんな5年生になりたいか考えながら、目標を書きました。目標を達成して成長できるように頑張りましょう!

5年 キャリアパスポート

画像1
画像2
 4時間目の学活にキャリアパスポートを記入しました。
 どんな一年にしたかな?
 どんな自分になりたいかな?
 それぞれの思いを綴りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp