京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:49
総数:272545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

5月31日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・ごはん
・牛乳
・きつねカレーうどん
小松菜とひじきのいためもの
 
今日は『きつねカレーうどん』でした。きつねカレーうどんの【きつね】は,【油あげ】のことです。きつねが,油あげを好きだと言われていたことから,【きつね】という名前がついたそうです。出汁がしみ込んだ油揚げやかまぼこ・たまねぎ,つるんとしたうどんをカレー味の出汁と絡めて食べました。どのクラスも空っぽで返却されてきました!!

5月30日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・麦ごはん
・牛乳
・高野どうふと野菜のたき合わせ
・ごま酢煮
・じゃこ

『高野どうふと野菜のたき合わせ』は,削り節からとった出汁を使っています。出汁に砂糖・しょうゆを加えて高野豆腐をコトコト炊いていきます。別にお肉と野菜を炊いた所にじっくり炊いた高野豆腐を加えてさらに炊いて仕上げます。出汁や食材のうま味を感じながら食べました。

5月29日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・味付けコッペパン
・牛乳
・ベーコンとポテトの変わりオムレツ
・トマトスープ

今日は,フワフワに仕上げるのが難しい卵料理でした。火加減の調節をしながらフワトロになるように頑張りました。

5月28日 今日の献立

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・ごはん
・牛乳
・平天の煮つけ
・ほうれん草とじゃこのいためもの
・フルーツ寒天

今日は,配食する時はサラサラのスープなのに,食器の中でだんだん固まる不思議なデザートでした。寒天が苦手な子どもが若干いるのですが,フルーツは食べられると言って食べてた子もいました。

5月27日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・麦ごはん
・新じゃがいものかきあげ
・切干大根のごま煮
・若竹汁

今日は【和(なごみ)献立】でした。

春にとれる水分が多く柔らかい「新じゃがいも」と,ちくわ・にんじん・三度豆を使ったかき揚げでした。それぞれの食材の食感や,甘味を味わいながら食べました。

『若竹汁』は,春が旬の「わかめ」と「たけのこ」を使っています。わかめとたけのこのように旬が同じで,相性が良い食べ物の事を【であいもん】といいます。

『かき揚げ』は,カラッと揚がっていて美味しかった〜と言ってくれていました。

5月23日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・麦ごはん
・牛乳
・肉みそいため
・ツナと切干大根のいため煮

今日は新献立の『ツナと切干大根のいため煮』が登場しました。にんじん・切干大根・ツナを炒めた後,水と調味料を入れて煮,最後に三度豆を加えて彩りよく仕上げました。甘辛い味付けでご飯とよく合いました。切干大根のシャキシャキとした食感や,ツナのうま味を感じながら食べました。

5月22日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・黒糖コッペパン
・牛乳
・コーンのクリームシチュー
・ソテー

『コーンのクリームシチュー』は,コーンの甘味が少し感じられてまた違った美味しさがあります。どの学年もきれいに食べてくれていました。

5月21日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・ごはん
・牛乳
・鶏肉のこはくあげ
・だいこん葉のごまいため
・いものこ汁

今日の『いものこ汁』は,削り節でとった出汁に2種類の味噌,【赤みそ・信州みそ】を使いました。出汁がしみて,柔らかくなった里芋を汁とともに味わいました。

5月20日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・麦ごはん
・牛乳
・ツナそぼろ丼(具)
・トマトだご汁

【だご汁】は,九州地方でよく食べられる料理です。【だご汁】の【だご】とは「だんご」のことです。給食では,ホールトマトを使って「だんご」の生地を練り,一つずつスプーンを使って汁の中に落としていきます。汁の具には生のトマトも入っています。トマトのきれいな色や,出汁のうま味と爽やかな酸味を楽しみながら食べました。

1年生は,初めての献立だったのでどうかな?と思っていましたが,きれいに食べてくれていました。

5月17日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
☆ 今日の献立 ☆

・ごはん
・牛乳
・うずら卵とキャベツのいため煮
・とうふと青菜のスープ

今日はキャベツがたっぷりの『うずら卵とキャベツのいため煮』でした。キャベツは体の調子を整えて,風邪をひきにくくするビタミンCが多く含まれています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/8 休日参観 引き渡し訓練
6/11 6年修学旅行
6/12 6年修学旅行
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp