京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:93
総数:457750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6月4日の給食

画像1
本日の給食について紹介します!

・味つけコッペパン
・牛乳
・じゃがいものクリームシチュー
・野菜のソテー

「じゃがいものクリームシチュー」
じゃがいもがほくほくしておりパンにも合う味つけで、子どもたちはもりもり食べていました。

6月3日の給食

画像1
本日の給食について紹介します!

・麦ごはん
・牛乳
・肉じゃが(ピリ辛みそ味)
・ごま酢煮

6月は「食育月間」です。
給食やその他さまざまなことを通して、一人ひとりが食べることの大切さについて考える期間のことです。
食べることは、生きるうえでとても大切です。
もりもりたくさん食べて生きる力をつけていきたいですね。

5月30日の給食

画像1
本日の給食について紹介します!

・麦ごはん
・牛乳
・ポークカレー
・ひじきのソテー

「カレー」は子どもたちに大人気のメニューのひとつです。
たくさんおかわりしてもりもり食べる姿がみられました!

5月29日の給食

画像1
本日の給食について紹介します!

・ごはん
・牛乳
・鶏肉のてり焼き
・キャベツの煮つけ
・赤だし

『鶏肉のてり焼き』
しょうゆやみりんで味つけをした鶏肉と玉ねぎをスチームコンベクションオーブンで焼きました。
鶏肉と玉ねぎを一緒に焼くことで、鶏肉のうま味と玉ねぎの甘味が合わさり、おいしく仕上がります。
子どもたちは味わって食べていました。

5月28日の給食

画像1
本日の給食について紹介します!

・味つけコッペパン
・牛乳
・肉だんごのスープ煮
・じゃがいものいためもの

『肉だんごのスープ煮』
「肉だんご」は、豚ひき肉としょうが・玉ねぎを混ぜ合わせて、給食室で一つ一つ丸めて作ります。
手作りの「肉だんご」とキャベツ・にんじん・もやし・春雨を加えた具沢山のスープ煮です。
肉だんごのふわふわとした食感を味わって食べました。

5月24日の給食

画像1
本日の給食について紹介します!

・ごはん
・新じゃがいものかきあげ
・切干大根のごま煮
・若竹汁

今日は「和(なごみ)献立」でした。
『新じゃがいものかきあげ』
春にとれる水分が多く柔らかい「新じゃがいも」とちくわ・にんじん・三度豆を使用したかきあげです。
それぞれの食材の食感や、甘味を味わいながら食べました。

『若竹汁』
春が旬の「たけのこ」と「わかめ」を使用しました。
旬が同じで相性の良い食べ物のことを「であいもん」といいます。

日本ならではの「和食」や、「春」を味わって食べました。

5月23日の給食

画像1
本日の給食について紹介します!

・麦ごはん
・牛乳
・マーボどうふ
・春雨のいためもの

『春雨』
じゃがいも・さつまいも・緑豆などのでんぷんから作られています。
給食では、じゃがいものでんぷんから作られた春雨を使用しています。
昔から中国で食べられており、スープやサラダ、いためものなどに使用します。

子どもたちはおいしくもりもり食べていました。

5月21日の給食

画像1
本日の給食について紹介します!

・黒糖コッペパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・ほうれん草のソテー

『大豆と鶏肉のトマト煮』
じっくりと煮込んで作っています。
大豆の甘味やまろやかなトマトの味を感じて食べました。

5月20日の給食

画像1
本日の給食について紹介します!

・麦ごはん
・さんまのしょうが煮
・ほうれん草のおかか煮
・すまし汁

今年度初めての煮魚がでました。
低学年の子たちは魚の大きな骨に苦戦している様子もたくさんみられましたが、みんなおいしく食べていました。

5月16日の給食

画像1
本日の給食について紹介します!

・麦ごはん
・牛乳
・油あげのチャンプル
・クーブイリチー
・パインゼリー

今日は沖縄料理でした。
『油あげのチャンプル』
「チャンプル」とは「混ぜ合わせたもの」という意味であり、野菜やとうふを炒めて混ぜた料理です。
給食では油あげと野菜を使用して作りました。

『クーブイリチー』
「クーブ」は「こんぶ」、「イリチー」は「いため煮」という意味です。
食材に染みこんだこんぶのうま味を味わって食べました。

沖縄の方言でおいしいことを「マーサン」といいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/8 土曜参観 引渡し訓練
6/10 代休日
6/11 6年生非行防止教室

学校だより

学校評価

お知らせ

台風および地震に対する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

学校のきまり

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

給食だより

京都市立西野小学校「体育施設事業運営委員会」専用

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp