京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:133
総数:643496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

水遊び 【星の子】

 16日,3・4時間目の様子です。プールで水遊びの授業をしました。
 今年度初のプール授業のため,50cm程度の低水位で水慣れを行いました。水中で腹ばいになり「ワニ歩き」をしたり,水の掛け合いをしたり,子ども達は楽しそうに活動をしていました。水温は低めでしたが,子ども達は元気いっぱい遊びました。
画像1
画像2
画像3

4年 国語 「一つの花」

 最後の場面に「一つ」という言葉がないのはどうしてなのだろう。

時代背景やゆみ子の成長,「一つ」という言葉一つでもたくさんの考えが出てきました。
画像1

4年 算数 「一億をこえる数」

 3けた×3けたの筆算は2けたの筆算の時と手順は同じということを学習しました。

 ゼロの数に注目すると,簡単に計算することもできました!
画像1

【5年】 調理実習

 今日は最終のクラスで調理実習を行いました。自分から何ができるかをよく考えて進め,安全に調理することができました。出来上がりに子ども達は大満足で笑顔いっぱいでおいしいを表現してくれました。やはり自分達で作ったものはよりおいしく感じたようです。家でもぜひ挑戦してほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 めいとく目標

 5月のめいとく目標は「自分から相手の目を見て,あいさつをしよう」でした。

「校長先生やほかの先生たち,管理用務員さんにもできた!」

「目を見てあいさつするとその人と話すきっかけになった!」

「目を見るだけで相手にも気付いてもらえた!」

など,あいさつの良さに気付くことができました。
 
 6月は「人に任せず自分からごみの分別をしよう」です。意識していきましょう。
画像1

救命救急研修

画像1画像2
 今日から定水位でのプール開きの予定でしたが,あいにくの雨と低温で,延期としました。
 プール開きに先立ち,13日には,左京消防署の方を講師に迎えて,教職員が救命救急講習を受けました。
 一人一人,心肺蘇生法を実習し,AEDの使い方を確認しました。
 この研修は毎年行っていますが,何回も繰り返して実習することで,万一,心肺蘇生が必要となる場面に遭遇した時に,自信をもって動けるようになります。
 皆,真剣に取り組みました。

多目的室がピカピカに

画像1
 教室の床は,年度末に毎年ワックスがけをしていますが,一度,徹底的にきれいにしようと,管理用務員さんが多目的室の床をデッキブラシと機械を使って洗い,ワックスを2度塗りしてくださっています。
 見事にピカピカになりました。教室が明るくなったように感じます。
 じつは,これはお試しです。
 これから長期休業期間をつかって,少しずつ,普通教室の床も洗ってきれいにしていきます。

5年 理科

画像1
 メダカはどこだ!?

 孵化したメダカを水槽に移しました。

 まだまだ小さい稚魚は透明な水の中では探すのが大変です。
 何匹いるのかな?

5年 社会

画像1
画像2
 食べているもの産地はどこかな?

 普段食べているもの,食べているものの素材は…
 5年生になるとそのあたりは分かるのですが,では産地と聞かれたら!?

 そこで今日は広告を持ち寄って,産地調べをしました。
 「日本地図では書けません!世界地図もください!」
 それぞれの白地図も用意して調べました。

 日本にいながら世界中の食べ物を食べているんだね。

5年 社会

画像1
画像2
画像3
 沖縄について調べたことを伝え合おう!

 タブレットを使って調べたことを簡単なプレゼンにまとめ,伝え合いました。

 簡単にまとめ,交流できるのがタブレットの良さですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/29 3年社会見学
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp