京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up7
昨日:104
総数:643731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

5年 いろいろな体積を調べよう!

画像1画像2
 算数科では体積の学習をしています。いつもは問題を解いていますが,今回は教室の体積や,給食台の体積など,教室にあるものの体積を求めました。
 また,1立方メートルの大きさはどれくらいかを,実際に体験してみました。こういった体験から,量感をつかみこれからにいかせられたらと思います。

5年生 あぜぬり 【星の子】

 12日,1〜2時間目に明徳農園にて「あぜぬり」を行いました。
 以前「あらごなし」で集めた泥をあぜに塗込み,田んぼの保水性を良くすることがねらいです。星の子の5年生は泥だらけになりながらも,おいしいお米作りのために一生懸命あぜを整えていました。
画像1
画像2

2年 生活科  「ぐんぐん そだて」

生活科「ぐんぐん そだて」では,たくさんの野菜を育てています。今日はその中のミニトマトの苗をじっくりと観察して,観察カードを書きました。その際ただ見るだけではなく,手で触ってみたり,においをかいでみたりすることで,ギザギザした葉の形やふさふさした手触りに気づくことができました。「ミニトマトのにおいがする!」といった発見もあったようです。
画像1
画像2

1年 あさがおの種まき

画像1
画像2
画像3
生活科であさがおの種をまきました。
今日は天気が悪かったので,教室で行いました。
芽が出ていないか早速確認に行く姿がかわいらしかったです。
早く芽が出るといいね!

5年 あぜぬり

画像1
画像2
 怪しい天候でしたが,あぜぬりを行いました。水の入った田んぼに入ると高い声を出したり,驚きの顔で入ったりと,普段,泥の中に入ることがないからか,反応がとてもよかったです。
 肝心のあぜぬりは,畑の先生方の見本を見ながらしたのですが,土の硬さの選別などが非常に難しく,友達と確認しながら畔塗を行いました。次の活動も楽しみです。

5年 道徳 自然愛護

画像1
 保護するか?駆除するか?
 北限のサルについて考えました。
 人間の都合で保護されたり,駆除されたりしてしまう動物。
 そんな社会問題を題材に,自分の立場を明確にして話し合いを行いました。
 どちらの必然性も,気持ちも分かるけど結論の出ない問題です。自分の意見を言って,相手の意見に耳を傾け,そしてさらに意見を交えて・・・。
 自然保護の難しさについて考えることができました。

4年 外国語活動「Hello, world!」

画像1
画像2
4年生初めてのALTガリーバ先生との授業でした。
たくさん,自分の好きなことについて話し合えました!

4年 社会「くらしと水」

画像1
画像2
自分の考えをまとめて,友達に伝える活動を多くしています。
対話名人に向けて頑張ろう!

5年 算数タイム

画像1画像2
 算数タイムでは4年生の復習,小数の割り算のひっ算に突入しています。
 それがなかなか難しいです。
 小数点を忘れこともあります。
 どこに数字をたてるか考えこんでしまうこともあります。
 大丈夫!そんな時のための算数タイム。みんなができるまで,最後まで取り組みます。今日も全員が100点とれました。
 明日も頑張ります!

1年 学校探検報告会

画像1
画像2
学校探検で見つけたものをクラスの友達に紹介しました。
「おもしろそう!」「私も行ってみたい!」
と,ほかの児童が探検に行った教室に興味津々の子どもたちでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/18 1年生を迎える会
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp