京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up34
昨日:127
総数:643654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

めいとく農園マルチ張

画像1
画像2
画像3
 放課後,めいとく農園の畑を整えて畝をつくり,マルチシートを張る作業をしました。
 マルチシートは,雑草が生えないように,そして保温のために張るのだそうです。
 畑の先生方に教えていただきながら,1,2年生と星の子学級の先生を中心に活動しました。
 3年生の畝には,まだ大根やかぶらが,星の子学級の畝には,白菜や小松菜ができています。収穫が楽しみです。

収穫したおいもを食べました

画像1
画像2
画像3
 今日,1年生は,めいとく農園で収穫した「さつまいも」をふかして食べました。
 今年は,あまりたくさん収穫できなかったと聞いていましたが,1年生がたっぷり食べて,職員室の先生たちにも届けてくれました。
 あまくて,とてもおいしいお芋でした。
 畑の先生方にも届けて食べていただきました。
 1年生のみなさんありがとう。
 学校がまだ休校していた時期から畑の準備をしてくださった畑の先生方,そして,今日,たくさんのおいもを切って準備をしてくださった先生方,たくさんの方のお世話でおいしくいただけました。
 ありがとうがいっぱいのお芋でした。
 

学習発表会【星の子】

画像1画像2画像3
学習発表会がありました。
たくさんの練習をして本番を迎えました。
さんすう,こくご,たいいくはもちろん,
やってみて
れんしゅうして
えがおで
かんがえて
なかよくすることができるように毎日を送っています。
劇のどの場面でも,普段から取り組んでいることが出てきたように思います。

終わった後は,やりきった後の涙もありました。
そういった心の動きを,劇をしたみんなと,見てくださった方々と
共有できたならうれしいことです。
ふりかえりでは,一緒に劇を作り上げた5年生に感謝の言葉も紡ぎました。



学習発表会2

画像1
画像2
 保護者の皆様には,ご参観にあたって「総入れ替え制」にさせていただき,ご面倒をおかけしました。終了後の速やかなご退出,館内一方通行にご協力いただき,ありがとうございました。おかげさまで混乱することなく,予定通りにプログラムが進行しました。
 今日の受付では,PTAの役員の皆様にお世話になりました。少しでも分かりやすく,スムーズに進むよう,色々と工夫をいただいてありがとうございました。
 子ども達だけでなく,保護者の皆様とも「つながり」を感じられた学習発表会でした。

学習発表会1

 今日の学習発表会には,小雨の降る中,ご来校いただきありがとうございました。
 今年度は,体育館内の「密」を避けるためにご参観を当該学年の保護者の方に限定させていただきました。本来ならば,子どもたちの活躍の場を一人でも多くの方々にご参観いただきたいところでしたが,この新型感染症の折,やむなくこのようなかたちとなりました。
 どの学年の子どもたちも,国語や音楽,総合的な学習の時間,外国語活動など,これまで学習してきた内容を,広げ,ふくらませて発表の題材としました。自分たちが学んできたことや取り組んできたことを,ひとに伝えたいという子どもたちの気持ちが伝わってくる発表でした。
 体育科学習発表会から続いているスローガン「エール 心は密に 全力を出し切り 笑顔をつなごう」。子ども達からのエールは届いたでしょうか。
画像1
画像2

11月19日(木)の献立

 11月19日(木)の献立は,麦ごはん,牛乳,平天とこんにゃくの煮つけ,切干大根の三杯酢,ういろう(黒ざとう)でした。ういろうは,米粉と黒ざとう,さとうをまぜて,スチームコンベクションオーブンで蒸して作りました。

<子どもたちの感想より>
・ういろうがとてもおいしかったよ。ういろうって,えどじだいからほんとにつたわっているんですか?くろざとうのあまみがくちじゅうにひろがってきました。(1−1)
・ういろうがもちもちですごくあまかったです。またつくってくれるとうれしいです。あと,きりぼしだいこんのさんばいずがしゃきしゃきでおいしかったです。(1−2)
・きょうのきゅうしょくの むぎごはんとひらてんとこんにゃくのにつけがあっておいしかったです。ういろうもさとうがはいっていてよかったです。(1−3)
・わたしは,きりぼしだいこんのさんばいずがおいしかったです。なぜかというと,きりぼしだいこんにしっかり味がしみていたからです。(3−1)
・ういろうがおいしかったです。なぜかというと,つるんとしてもっちりしていて,黒ざとうのあまい味がとってもおいしかったです。(3−2)

画像1
画像2

6年生(めいとく学習〜岩倉の魅力を発信しよう〜)

画像1
画像2
画像3
 地域で活躍されている方に話を聞きました。今回は,岩倉史謡とわんわんパトロールの方です。歴史ある岩倉史謡は実際に踊りを見せていただいたり,体験したりしました。
 わんわんパトロールは,はじめたきっかけや取組について詳しく教えていただきました。
 今回の学習を今後の魅力発信につなげていきたいです。

職員室に鳥?!コウモリでした。

 夕方,職員室前の廊下を小さな鳥が飛んでいる?! 次の瞬間,
「あ!鳥が職員室の中に入ってきた!」
「早く外に出さな!職員室の電気を消そう!」
大騒ぎで職員室の中を暗くして,外の電気をつけましたが,鳥は全く動じることなく飛び回っています。
「この鳥,飛び方がちがうね…」「…コウモリ…?」
ようやく落ち着いて壁にとまったところを見ると,小さなネズミに羽が生えたような姿です。
それは,まさにコウモリでした。
かわいらしい顔と,ふわふわした体に
「コウモリって初めて見た」
という先生もいました。
 
 調べてみるとコウモリは,唯一の飛べる哺乳類だそうです。
 そして,羽に見えているのは前足。前足には指が5本あり,指と指の間に膜があって,それで飛ぶのだそうです。指で膜を伸び縮みさせて動かすことができるから,上手に飛べるのです。コウモリはほとんど目が見えていないといいます。レーダーで障害物をよけてとぶことができるそうです。職員室を暗くしても,平気で飛び回っていたのはそのせいでした。
 
 とまったコウモリを,校長先生が上手に網でつかまえて,外に逃がしてくださいました。網から出たコウモリは,元気に飛び去って行きました。

画像1

5年生 ふりこの動き

 「ふりこの動き」の学習が始まりました。第一時は,班ごとに音楽に合わせてふりこを振りました。「できひん!」「難しい!」などと言いながらも,なんとか合わせようと振り続ける中で,様々な気づきがあった様子…。今回生まれた気づきや疑問をこれからの授業で解決しながら学習を深めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

11月18日(水)給食感謝の献立

画像1
 11月18日(水)の献立は, ごはん,牛乳,トンカツ,野菜のソテー,みそ汁でした。トンカツは,給食室で1枚1枚衣をつけて油で揚げました。ソースも手作りでした。

<子どもたちの感想より>
・きゅうしょくちょうりいんさん,いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。とくにやさいのソテーがおいしかったです。しょっかんはシャキシャキしていておいしかったです。またつくってください。(1−2)
・トンカツがおいしかったです。あしたもよろしくおねがいします。(星の子)
・わたしはみそしるがおいしかったです。きりふがやわらかくて,味がしっかりしみていたからです。(3−1)
・トンカツがおいしかったです。なぜかと言うと,サックサクのころもとジューシーな身がとってもおいしかったです。(3−2)
・わたしが「おいしい」と思った給食はトンカツです。なぜかというと,食かんもいいし,味もとてもよかったからです。あと,においもとてもよかったです。また食べたいです。(3−3)
・わたしはトンカツがおいしかったです。どうしてかというと,ころもがさくさくしておいしかったし,ソースとトンカツが合っておいしかったからです。わたしもトンカツを作って家ぞくに食べさせてあげたいです。(2−4)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 就学時健康診断
11/30 朝会(人権・児童会)

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

保健だより

学校アンケート

その他

休校中の学習支援

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp