京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:178
総数:647227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

つくれぽ! その2 【星の子】

 ゴールデンウイークに,『春野菜のかき揚げ』を作ってみました。
(作り方は,明徳小学校ホームページ4月27日の記事に載っています。)
材料を切って,打ち粉をまぶし,衣をつけて・・・と,調子よく作っていましたが,肝心の揚げることが,難しかったです。やわらかくなってしまったり,焦げてしまったりして,なかなかちょうどいい揚げ具合にならず,何度か失敗してしまいました。

 作ってみて,調理員さんは,みんなの給食を,こうやって作ってくださっているんだなあ。「ごめん!今日のは失敗したわ」なんて言えないから,失敗しないように気をつけて頑張ってくださっているだなあ。すごいなあ。と,いつも美味しい給食を作ってくださっていることに,改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 先生の大好きなレンコンの天ぷらも一緒に作って,美味しくいただきました。
画像1

おすすめの本 33

画像1
 次はどれ読もう?

 今回のおすすめの本は「お姫さまのアリの巣たんけん」です。

 アリはどんな生活をしているか知っていますか?そしてどんな一生を送るのでしょうか?そんなアリの様子をお姫様と共に探索するお話です。

 中学年からおすすめです。身近にいるアリたちに注目して見て下さい。

【5年生のみなさんへ】米作りへの道8

画像1
画像2
画像3
 さて本日の「米作への道」は,どんな作業をしたかというと

(1)あぜぬり
(2)ほんごなし です

 まずは,あぜぬりです。田んぼの中の水がもれないように,あぜにどろをぬり,乾燥を待ちます。畑の先生に教えていただきながら,たくさんの先生方に手伝っていただいてできました。感謝です。
 

保健室の様子

 みなさんは手を丁寧に洗えていますか??

 休校明け,明徳小のみなさんの手を清潔に保つため保健室前の掲示板が工夫されています。一人一人が意識して,手洗いに取り組めるようにしています。手洗いうがいを徹底して健康な体を維持していきましょう。
画像1
画像2

2年 野菜の苗クイズ!

 【2年生のみなさんへ】
 きょう,先生たちでめいとくのうえんにやさいのなえをうえました。
 学校がはじまったら,みんなでおせわをがんばろうね。
 おいしいやさいができたらいいなあ。
 さて,このやさいの名まえは,なんでしょう?わかるかな?
画像1

2年 明徳農園野菜苗植え

 子どもたちと一緒に,野菜の苗植えができればよかったのですが,このような状況ですので,大変残念ではありますが,畑の先生のご指導のもと,2年担任団で植えました。
 先日,畑の先生方とマルチ貼りをしたり,畝を作ったり,子どもたちと一緒に植えられるように準備をしていただけに大変残念で,子どもたちと一緒に植えたかったなあという気持ちでいっぱいでした。
 学校が再開された際に,どのように苗を植えたか,畑の先生に教えていただいたことなどを学習の中でお話したいと思います。学校が再開されたら,みんなで一緒にお世話を頑張りたいと思います。
画像1
画像2
画像3

【5年生のみなさんへ】米作りの脇道

画像1
 さて問題です!
 解答は明日アップします。どんな工夫で,どうしてそんな工夫がされているのか考えて見て下さい!

 今日行った「ほんごなし」についても明日アップします。
 「ほんごなし」についてもどんな作業か考えておいてください。

【5年生のみなさんへ】米作りへの道8

画像1
 苗の様子です。
 先週と比べて見てみましょう!

【5年生のみなさんへ】米作りへの道8

画像1
 先週の問題の解答です!

 解答1
 Aが「もち米」
 Bが「うるち米」 でした。

 実はこれは非常に難しくJAの方でも間違えることがあるそうです。正解した人は素晴らしいです!

 解答2
 「5枚」 でした。
 たたみ1枚分もないほどの苗の量で,明徳の田んぼいっぱいに植えることができるのです。そしてたくさんのお米がとれます。お米ってすごいですね!

さんすうのもんだい だい4もん 【星の子】

 ほしのこがっきゅうのみなさん,こんにちは。

さんすうのもんだい,だい4もんです。

わかるかな?

かんがえてみてね。

では,いきますよ。 ⇒ ここをクリック
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
7/1 スポーツテスト
7/3 スポーツテスト予備日

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

保健だより

学校アンケート

その他

休校中の学習支援

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp