京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:133
総数:643497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

サンガつながり隊【星の子】

 今日は,サンガつながり隊でした。星の子学級は,4年生のみんなと一緒に参加しました。コーチが手を叩いた数の人数で集まるゲームでは,担任の声かけや支援が一切なくても,星の子学級の子どもたちも,それぞれのグループに入ることができていました。4年生のみんなが,声を掛けたり,手を繋いだりしてくれていました。嬉しかったです。
 ボールを使った活動では,星の子学級の子どもたちも,できる範囲で,手で投げてキャッチボールをしたり,ドリブルをしたり,シュートをしたりしました。
 とても暑い日だったので,バテ気味の子どももいましたが,汗をいっぱいかきながら楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

3年生(図画工作 お話の絵)

 今年もお話の絵に取り組んでいます。お話を聞いて,自分が好きな場面を想像して絵に表しています。今はアイデアスケッチにまとめているところです。それぞれがどのようなえになるのか今から楽しみです。
画像1
画像2

2年 算数 かさ

 2年生はかさの学習を進めています。今週は家庭科室で1Lがどれくらいの量かを調べたり,お鍋やコップに入る水の量はどれくらいかを予想してから調べたりと,量感をもつための活動を多く行いました。水の量を測りながらということもあり,実感を伴った理解につながっている様子が見られたと同時に,楽しんで活動する様子も見られたことが良かったなあと感じています。
 多くの子どもたちはまだまだ新しい単位を覚えたばかりで,液体の量がどれくらいかをを意識することもなかったと思います。そんな子どもたちがお家でもペットボトルや牛乳パックなどの内容量の表示を,少しでも気にしながら生活してくれると嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

冬野菜の種まき【星の子】

 今日は,畑の先生に教えていただきながら,明徳農園で冬野菜の種まきをしました。今年は,昨年に引き続き大根の種と,新たに白菜の種も蒔きました。今日は朝から蒸し暑かったので,いっぱい汗をかきながら頑張っていました。収穫するのが楽しみです。
画像1
画像2

3年生(冬の京野菜つくり)

 畑の先生に教わりながら,冬の京野菜の種をまきました。昨日教えていただいたことを参考に種をまいています。どのように育ってくるのか今から楽しみです。
画像1
画像2

3年生(サンガつながり隊)

 京都サンガのコーチが明徳小学校に来てくれました。サッカーを通じて,体を動かす楽しさやコミュニケーションの取り方を教えてくれました。これまでも毎年きてくださって,ずっと見てくれているコーチなので子どもたちの成長した姿をたくさん褒めていただきました。
画像1
画像2

【1年生】サンガつながり隊

今日は,京都サンガからコーチが来てくださり,サッカーボールを使って体を動かしたり,ミニ試合をしたりしました。
技能面だけでなく,挨拶の大切さや,チームでどうすれば楽しく試合ができるのかを考えられるようなお話をしていただきました。
京都サンガのよっしーコーチ,ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

3年生(めいとく学習 冬野菜を育てよう)

 畑の先生に来てもらい,冬野菜の育て方を教えてもらいました。今回は,聖護院かぶと聖護院だいこんに挑戦します。明日は,種を植える予定です。3年生は楽しみにしています。
画像1
画像2

3年生(理科 動物のすみかを調べよう)

 学校内にいる生き物を調べました。予想を立てて.実際に何をしているのか,どこにどんな生き物がいるのかを調べました。思っていたより多くの生き物が学校にいることが分かりました。
画像1
画像2

【6年】ケータイ教室

画像1
 携帯電話はとても便利なものです。しかし,使い方を間違えると大変なことに巻き込まれてしまいます。上手に活用していけるように,使用方法を考えていってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 半日入学・入学説明会
2/15 支部卓球交歓会

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

保健だより

学校アンケート

その他

研究

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp