京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:73
総数:643799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

なかよしタイム

 13日(金)もとても暑い日でした。豪雨のため延期になっていたなかよしタイムを行いました。
 今回のなかよしタイムは1年生です。1年生は国語で学習した「おむすびころりん」の本文を読んだり,歌を歌ったりして発表しました。本文を読むときには,体育館に響く大きな声とよい姿勢で音読していました。とてもはっきりと堂々と発表していました。
 また,感想交流の時間には,6年生からの交流でしたが,たくさんの仲間が手を挙げて,司会者の問いかけに反応していました。その影響もあり,その後の学年の仲間も,たくさん手を挙げる様子が見受けられました。とてもうれしい時間となりました。そして,指名された子どもは,1年生の発表のよさを自分と比べながら感想を述べている児童もあり,感想交流の時間が高まってきています。最後の発表者,1年生の感想もはっきりとした声で,緊張したことやうまくいくか不安だったことなど,発表前の気もちとともに発言している姿がありました。
 この暑い中でしたが,集合も時間を守り早く集まることができたり,集まってからしばらく時間があったのですが,始まるまでしっかりと待てる姿がありました。そのこともとても立派であったと思います。けじめをつけて,何をするために集まっているのかという自覚を持って取り組もうとしている姿であったと思います。


画像1
画像2

であい ふれあい発表会・夏(明徳児童館)

画像1
 今日は,明徳児童館で,地域の方や保護者の方をお迎えして「であい ふれあい発表会(夏)」が開かれました。
 民舞クラブの「今別荒馬」の発表では,太鼓と笛に合わせて,手綱取りの役と馬役の子ども達が息を合わせて踊りました。学童クラブの歌は,いつも歌い慣れたお気に入りの歌を手拍子た輪唱を交えて披露されました。
とても素敵な発表会でした。
 

土曜学習

画像1
画像2
画像3
今日は土曜学習でした。朝から強い日射しが照り付ける厳しい暑さの中,今回も140人を超える児童が登校し,漢字の学習に取り組みました。8月の土曜学習はお休みです。
次回は9月8日(土)です。

6年生(算数)

 比の学習を進めています。比を簡単にするにはどうすればいいのか。みんなで話し合い考えました。
画像1
画像2

2年生 町たんけん2 (生活)

画像1
画像2
画像3
岩倉川沿いをたんけんし,実相院まで行きました。岩倉児童公園で少し遊び,帰ってきました。知っている子もいれば,初めて行った子もいて,新しい発見もあったようです。学校に帰ってきてから,発見したことをカードに書きました。

2年生 町たんけん 1 (生活)

画像1
画像2
画像3
先週,大雨で行くことができなかった町たんけんに出かけました。流れる川,叡山電車,お店やお寺などをみんなで見て,岩倉にはたくさん素敵な場所があることを発見しました。

めいとくFW エピソード1 6年

画像1
画像2
画像3
 2時間目からパンフレットづくりをするために,フィールドワークに出かけました。実相院や石座神社等,歴史のある場所に訪れました。
 暑い中,頑張って歩きました!この時は,元気にあいさつもできていました!

明日は土曜学習

画像1
 明日は,9時から土曜学習を行います。
 土曜学習に参加を申し込んでいる人は,問題集など,自分の学習の準備をして遅れないように登校してください。学校でも漢字学習プリントを準備しています。
 場所は,
 1年生   パクパクルーム
 2年生   3年1組教室
 3年生   3年3組教室
 4・5年生 ミーティングルーム
 6年生   3年2組教室        です。
 土曜学習を欠席する場合は,必ず学校に連絡をお願いします。

エコライフチャレンジ〜4年〜

画像1
画像2
 今日は「エコライフチャレンジ」の事前学習をしました。地球温暖化について知り,自分たちができることを考え,夏休みにチャレンジします。
今日はたくさんのスライドで地球温暖化のしくみや現状・未来の予想などについて知り,クイズに挑戦しました。クイズの1問目「夏の旬の野菜はどれでしょう。」には全員が正解しました。こんなことは珍しいらしく,さすが明徳農園で野菜を育てている子どもたちだなあ!と思いました。
 学習のふりかえりでは,「地球温暖化という言葉は聞いたことがあったけど,こんなに大変な影響があるとは思わなかったので,これからエコにチャレンジしたい。」という意見が出ていました。教室に戻ってすぐ「カーテンを開けて電気をけしたらどうですか?」「給食もたべきらないと。」「お家の人も説得して協力してもらおう。」などと話す素直な子どもたちです。子どもたちにとって地球温暖化の問題を身近に感じ,「なんとかしないと。」と気持ちが動かされる学習となりました。お家でも自分たちができることを話し合ってみてほしいと思います。

今日の給食(7月12日)

画像1
画像2
今日の給食は,
・麦ごはん
・牛乳
・ししゃものからあげ
・小松菜とひじきのいためもの
・いものこ汁
でした。

今日は2年4組がパクパクルームで食べました。
4時間目に食に関する指導「やさいとなかよくなろう」をして,給食では野菜が毎日出ていて,いろいろな野菜が入っていることに気付き,野菜のはたらきについて考えました。
その後の給食だったので,どんな野菜が入っているか確認しながら食べていました。
小松菜が苦手な子がいましたが,学習を思い出し,少しずつがんばって完食していました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/6 卓球交歓会
8/7 卓球交歓会

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

その他

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp